珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

この現実はまだ慣れない

2021-06-18 | コロナ騒動
政治家やマスコミがしゃーしゃーと嘘を言うのは慣れたし、それを現実として受け入れることはできる。
が、それを嘘とも変とも思わず、違和感も覚えない人がゴマンといることには、全然慣れない。
その現実が、未だになかなか受け止められない( ̄∀ ̄;)

例えば、大阪の吉村が
飲食店のアルコール提供は、「アクリル板の設置」「換気」「消毒」「マスク会食」の四つを徹底的に行うゴールドステッカー認証店舗に限り、午後7時まで、2人までなら認める。でもそれは決して飲食店が憎いわけではなくて、口の中にウイルスがたくさんいて、マスクをせず密になる場で感染が広がってしまうから。おしゃべりや、酒で声が大きくなる場面を減らしていくしかないのだ。
国は4人までに提供を認めているけど、大阪ではインド株の市中感染も始まっているゆえ、リバウンドを抑えるため国より厳しく対応しないといけないのではと、朝まで寝ないで判断した。これが苦しい胸の内なのである…
とか、面白いくらい見え透いたこと(もしかして関西人のボケ?)を言うのはわかる。

彼が根っからの詐欺師で、くるくるぱーという現実は受け止めよう。

でも、それを真顔で聞いて「手洗いを怠らず、医療従事者を助けよう!!」とか、本気で気を引き締める人を見ると、何度見ても、頬っぺたをつねりながら、これは夢ではないかと思ってしまう。
目の前に宇宙人が現れた方が、まだ納得する。
そのぐらい、別世界の異人種に見えてしまう…
コメント (1)

怖すぎる!!

2021-06-18 | コロナ騒動
うつみんドクターのがアマゾンの閲覧からもランキングからも削除されてしまった。
ぶっちぎりの一位、ベストセラーだったのに。
この本は思想本でも陰謀説でもなくて、正当なデータが載っている医学書である。
ベストセラーという「ただの事実」も消されてしまうって何?
一切が全部不都合なんでしょうね。
というより何より、日本でこんなことが起こるなんてことが信じられない( ̄Д ̄;;

「ネットは見るな」どころじゃない。
閲覧規制なんて、気づいたらもうここは日本じゃなくなってしまった。
騒動以来、本気で怖いと思ったことはないけど、初めて震えてしまった。

ここまで来ても、これが政治の事変ということに気づかず、頑として手洗いだ、飛沫だと信じている人はなぜ解らない?
感染症で、こんなネット規制がかかるかーーーーいヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

アマゾンで本を検索すると出てくる表示👇


何かお探しですか?
申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。

 Amazonのトップページに戻るには、ここをクリックします。
コメント (1)

Shine☆

2021-06-18 | コロナ騒動
菅義偉首相は17日夜、首相官邸で記者会見し「感染が再拡大し、医療の逼迫(ひっぱく)の兆しが見られた場合は、酒類提供の一律停止やイベントの厳格な開催制限などで機動的に対処する」と述べ、酒類の一律停止の可能性があると明かした。
(6/17 毎日新聞)

医療がひっ迫しているのは、アルコールを提供している店があるから( ̄∀ ̄;)
役職上、こんなセリフも真顔で言わなきゃいけない。

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は17日の記者会見で、緊急事態宣言解除後の感染状況について「リバウンド(感染再拡大)が起きる要素がある」との認識を示した。
尾身氏は「多くの人が(ワクチンを)打つと安心感は変わると思うが、だからといって全てのガードを下げるにはまだ早い。マスクもすぐに取るということではなく、しばらくの間は」と継続使用を促した。 
(6/17 Microsoft News)

騒動以来、ecmoネットで人工呼吸器を使って亡くなっている人を調べたら全国で1071人。
これを「前代未聞の殺人ウイルスにするように」と、金をもらっている以上、感染拡大、リバウンド、マスクとロボットになって繰り返すしかない。

彼らはブン投げることが許されない。愚痴も本音も許されない。
ぜひ、この地獄のような苦しさを、日々嚙みしめるように堪能してほしい。
そしてshine☆
コメント (1)