珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

最大のデメリット

2021-06-20 | コロナ騒動
これは見ておいた方がいいでしょう。
これも速攻で削除された動画(今朝までYouTubeにあった)なので、
誰でもないファイザー製薬自身が言っていることで、書面で発表しています。

家族に遠慮しないで会いたいから、孫を抱っこしたいから、知らないうちに人に感染させたら迷惑だから、注射を打った。これから打つという人。
これが逆で、今後「注射を打ってしまった人が周りに害を及ぼすから隔離される」かもしれませんよ?
実際に夫が打って以来、妻の体調がおかしくなって離婚した等の話は聞いていましたが、信ぴょう性が持てず半信半疑でいました。

これだけいろんな情報があるのに、聞く耳を持たず「我先に」と打った人は、自業自得どころか、他人に対して迷惑極まりない行為になるかもしれない。

「打つも打たないも自由」?
自由には責任があることを改めて。
コメント (3)

不思議

2021-06-20 | 思うこと
政治家やマスコミがオリンピックを語るも、誰のパフォーマンスに期待なんて一言も上げない。
そんなことは知ったことではないからである。
彼らがオリンピックに熱意があるのは、これを利用すれば
「コロナは怖い」「何たって密になる」「だから関係者は全員ワクチン接種なの!!」
と、なりふり構わず連呼して注射を打たせられるから。
ただそれだけである。

頭の中は、組織の長として「どこからかの」ノルマを消化することが全てなんでしょうね。
この露骨さ、鼻息の荒さは隠しようがない。
まるで背中に銃口でも突きつけられてるようですね。

彼らは一度これに忠誠を誓えば、ブン投げることは許されない。
裏切って暴露本を書く自由もない。
ブン投げても、心変わりしても、悔い改めても、
温かく迎えて、共感して、お声かけして、寄り添ってくれるお仲間も、受け皿もない。
内部も外部が誰が許すかーーーーってーの( ̄∇ ̄) 
突き進むしかないのである。

自由がないってこういうことですよ?

こういう世界に誘導するためにやっているあれこれなのに、
「共感、お声かけ、寄り添う、お仲間」が大好きな人たちほど、誰よりも騒動を信じているということが、私は不思議でならない。
コメント