「まあー、風が強いもんじゃ」
朝に吹き出した風が、夜になってもビュービュー吹いている。
明日も午前中は、西風がかなりの強さになっている。
今日の予約を頂いていたお客様とも、昨夜色々と話をして延期することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/ceceb7ef53a00e5d17910077e458fe7f.jpg)
(昨日の海です)
仲間に連絡すると「朝起きたときには、風が吹いていた。だから、出らんかった」
他の仲間も、午前10時には港に帰ってきたと聞いた。
釣りをしていて、何が一番の難敵かと考えたとき、やはり風だろうと思う。
今は、風が治まるのを待つしかないだろう。
仲間と話していて、気になったことがある。
「潮が動いていません」
「昨日は、上り潮が入っていたよ」
「下潮がスカスカな感覚なんです」
「アタリが出にくいね」
「そうなんです。その事に苦心しています」
「ベイトがいても、反応が鈍いんです」
春になって、ベイトが変わりつつあるのかもしれない。
掛かり釣りで、エサを使って鯵釣りする知り合いの漁師さんも「夜釣りで鯵が2,3匹位しか釣れない」と、ボヤいていた。
もしかしたら、良型の鯵が鯵子に変わりつつあるのかもしれない。
場所によっては、ハマチやハガツオが時折ヒットするのも、そう言った鯵子がベイトになっているからかも…。
仲間の中には、鰹と思われるナブラを見ている人もいる。
海面にこの時期姿を見せる、小さな稚魚の群れに襲いかかっているのかも。
ジグも大きさ、色、等々を考えて対処すると良い結果になるかも…。
今週、船が出せる日には、そんな事も考慮して、ポイントに入りたい。
朝に吹き出した風が、夜になってもビュービュー吹いている。
明日も午前中は、西風がかなりの強さになっている。
今日の予約を頂いていたお客様とも、昨夜色々と話をして延期することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/ceceb7ef53a00e5d17910077e458fe7f.jpg)
(昨日の海です)
仲間に連絡すると「朝起きたときには、風が吹いていた。だから、出らんかった」
他の仲間も、午前10時には港に帰ってきたと聞いた。
釣りをしていて、何が一番の難敵かと考えたとき、やはり風だろうと思う。
今は、風が治まるのを待つしかないだろう。
仲間と話していて、気になったことがある。
「潮が動いていません」
「昨日は、上り潮が入っていたよ」
「下潮がスカスカな感覚なんです」
「アタリが出にくいね」
「そうなんです。その事に苦心しています」
「ベイトがいても、反応が鈍いんです」
春になって、ベイトが変わりつつあるのかもしれない。
掛かり釣りで、エサを使って鯵釣りする知り合いの漁師さんも「夜釣りで鯵が2,3匹位しか釣れない」と、ボヤいていた。
もしかしたら、良型の鯵が鯵子に変わりつつあるのかもしれない。
場所によっては、ハマチやハガツオが時折ヒットするのも、そう言った鯵子がベイトになっているからかも…。
仲間の中には、鰹と思われるナブラを見ている人もいる。
海面にこの時期姿を見せる、小さな稚魚の群れに襲いかかっているのかも。
ジグも大きさ、色、等々を考えて対処すると良い結果になるかも…。
今週、船が出せる日には、そんな事も考慮して、ポイントに入りたい。