海の時化が、治まらない。
昨日の夕方、海を見に行った時にも波が高かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/0b9e2f0e85aca7da374a6b0a33832f7d.jpg)
今朝も、船の先輩から連絡があり
「波が治まっちょらん」
猪崎鼻の岩場には、波飛沫が立っているとの事だった。
「奥まで、波が入っていたよ」
山王側の岩場まで、波飛沫が立っていれば、沖はウネリが高い。
そんな連絡ももらって、海の様子がどうしても気になってくる。
「海岸線を走ってみるか」
宮崎に向けて走り、主なところで波の観測をしてみた。
鵜戸沖の海上に、一隻の船が出ている。
しかし、余り沖に出ている分けではない。
洗濯岩には、やはり大きな波が打ち寄せている。
サンメッセ下の岩場にも、波が打ち寄せている。
午後になって、知り合いからラインが入った。
「出てみました。ウネリはありますが、風は治まっています」
との、連絡だった。
鰤の釣果写真も、添えられていた。
「明日は、ベストコンディションですね」
との、一文も添えられていた。
釣り仲間からも「明日は、良い天気に成りそうですね」と、ラインが入った。
何とか良い釣果に繋がるように、頑張らなくては。
昨日の夕方、海を見に行った時にも波が高かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/0b9e2f0e85aca7da374a6b0a33832f7d.jpg)
今朝も、船の先輩から連絡があり
「波が治まっちょらん」
猪崎鼻の岩場には、波飛沫が立っているとの事だった。
「奥まで、波が入っていたよ」
山王側の岩場まで、波飛沫が立っていれば、沖はウネリが高い。
そんな連絡ももらって、海の様子がどうしても気になってくる。
「海岸線を走ってみるか」
宮崎に向けて走り、主なところで波の観測をしてみた。
鵜戸沖の海上に、一隻の船が出ている。
しかし、余り沖に出ている分けではない。
洗濯岩には、やはり大きな波が打ち寄せている。
サンメッセ下の岩場にも、波が打ち寄せている。
午後になって、知り合いからラインが入った。
「出てみました。ウネリはありますが、風は治まっています」
との、連絡だった。
鰤の釣果写真も、添えられていた。
「明日は、ベストコンディションですね」
との、一文も添えられていた。
釣り仲間からも「明日は、良い天気に成りそうですね」と、ラインが入った。
何とか良い釣果に繋がるように、頑張らなくては。