午前9時過ぎになると、風が吹いてくる。
自宅周辺の木々の枝を大きく揺らして、強い風が吹いてくる。
雨の後、天気回復と共に、風が強く吹いてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/9369ac0bfc02cfb71a81610e9c45fed9.jpg)
(今日ではありません)
海が時化ると、やることは畑仕事。
春の野菜の苗を買ってきて、耕し直した畑に植える。
妻と一緒に畝作りから、苗植え、種まきをやる。
苗植えで、一番困るのは、やはり風が強いこと。
風によって、苗が揺さぶられて、なかなか根が活着しない。
肥料袋などを筒状に切って、苗の風除けにする。
キュウリの苗、トマトの苗等々に、風対策をする。
船の場合の風対策は、本当に苦労する。
シーアンカーを入れてみたり、エンジンを掛けて船首を風上に向けて船を立たせる。
色々工夫はするが、どれも、なかなか上手くいかない事が多い。
今月、風邪に悩まされ続ける日々が、何時まで続くのやら…。