台風10号が急転回して、北方向に進みだした。
勢力も強くなって、湾岸道路の波も一段と高くなることだろう。
最近は、時化た海ばかり見ている。
裸バエも猪崎鼻もドーンと言った感じで、白波が立ち上がる。
赤灯台の先端まで歩いている途中で、船のお客様がイカ釣りに行ったとラインで連絡してきたのを思い出した。
確かに、イカスミが着いている。
新しいイカスミの後だと思うが、釣果はあるのだろう。
台風で海が時化る前は、出船する時間には赤灯台の先端で釣り人の姿を見ていた。
イカ釣りの、釣り人達だったのだろう。
そう思いながらテトラ側ではなく、階段を下りた湾内の海面を見ながら歩いてみた。
いた、ハナイカの群れだ。
カメラを向けると、沖に逃げていく。
写真では、ハナイカの姿が分かり難いかな。
イカの速度に会わせて歩いていくと、別の群れもいた。
船着き場に行くと、其処にもハナイカの姿があった。
夜はシーバスも跳ねていたとの事だったので、このハナイカが餌になっていたのだろうか。
秋には、一回りも二回りも大きくなっているだろう。
船からのイカ釣り。
活性が上がって欲しい…と、いつも思っている。
勢力も強くなって、湾岸道路の波も一段と高くなることだろう。
最近は、時化た海ばかり見ている。
裸バエも猪崎鼻もドーンと言った感じで、白波が立ち上がる。
赤灯台の先端まで歩いている途中で、船のお客様がイカ釣りに行ったとラインで連絡してきたのを思い出した。
確かに、イカスミが着いている。
新しいイカスミの後だと思うが、釣果はあるのだろう。
台風で海が時化る前は、出船する時間には赤灯台の先端で釣り人の姿を見ていた。
イカ釣りの、釣り人達だったのだろう。
そう思いながらテトラ側ではなく、階段を下りた湾内の海面を見ながら歩いてみた。
いた、ハナイカの群れだ。
カメラを向けると、沖に逃げていく。
写真では、ハナイカの姿が分かり難いかな。
イカの速度に会わせて歩いていくと、別の群れもいた。
船着き場に行くと、其処にもハナイカの姿があった。
夜はシーバスも跳ねていたとの事だったので、このハナイカが餌になっていたのだろうか。
秋には、一回りも二回りも大きくなっているだろう。
船からのイカ釣り。
活性が上がって欲しい…と、いつも思っている。