今日帰宅して水槽を覗くとホンソメワケベラがお仕事中でした。
良く見ると
クリーナーフィッシュの代表であるホンソメワケベラに任せておけば、この位の白点は大丈夫なのですが、こいつが活躍するという事は飼育者にとっては、病気を出したという事でちょっとムカつきます~!
ちなみに夜9時になるとほとんど時間の狂い無く、照明が点いていても岩穴に入り寝てしまいます。
以前、馴染みの海水魚卸店に行ったところ、金色に光るとってもかわいいアジを見つけました。名前を聞くとコガネシマアジとの事!思わず2匹買ってしまいました。
これが間違いの元・・・さすが餌取りのアジ!!がんがん餌を食べどんどんデカクなり、遂には混泳のデバスズメダイをひと飲み。
45cm水槽に隔離するも、泳ぎが速すぎガラスにゴーン・・・
90cmの淡水魚水槽を急きょアジ用に変更しましたが、ろ過方法に問題があり高水温も災いして酸欠で1匹死なせてしまいました。それから少しして、もう1匹も死なせてしまい(原因不明)、安易に購入した事をしきりに反省しました・・・これ、役に立つかも!?
←「海水魚ランキング」に参加してます。「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m今日はグッピー中心の淡水水槽を掃除しました。と言っても30cm水槽ですので1時間足らずで終了~!
ついでに、イヌザメ水槽と海水水槽も軽く掃除しちゃいました。
淡水水槽も9年間続けているのですが、どうも手間が掛かったりレイアウトにセンスが無く苦手です。現在では地味な水槽になってしまってます。(グッピーのドイツイエロー・コリドラスステルバイ・グリーンネオンテトラ・オトシンネグロ)9年間で写真の様に遷り変わりました。
45cm水槽(2006年)
先日よく行く海水魚卸店で、ウズマキ(タテキンの幼魚)とフレームエンゼルフィッシュを購入しました!2種類共、私が最も好きな海水魚です。
共に二代目で、先代のタテキンは今年の夏に死んでしまいました。(5年間生存) フレームエンゼルは少し神経質な所があり、他の魚と折り合いが悪く余り長生きしませんでした。
今回のフレームエンゼルは、卸店で展示品として半年間すでに飼育されてた物を譲り受けましたので、海水水槽に入れても神経質な所を少しも見せず、スムーズに混泳に成功しました。ウズマキは相変わらず堂々とした泳ぎで、少々シリキルリに突かれても反撃をしてました。ウズマキは成長するにしたがって、ウズマキ状のしま模様が横じま(魚界では、縦じまなのですが)に変化し、顔立ちも大きく変化します。また、その変化の様子を写真に収めて行きたいと思ってます。
昨日は友人と二人で北陸敦賀名子にある長兵衛さんの筏 に行ってきました。前回はボートにての釣りでしたが、これがまた、とても楽しくて病みつきになりそうでした。今回は今年最後の釣行かな~と思い、一番好きな筏釣りにしました。さすがに朝は寒かったですが、徐々に暖かくなり厳しい釣り(>_<)になりそうだと、覚悟してたほどではありませんでした!釣果は写真の通り!ヘタクソと言われそうですが、あくまでもチヌ狙いですから~!う~ん苦しい言い訳だ(^_^;)
ちなみに帰宅後長兵衛さんのホームページにて、夕方同じ筏で40cmのクロダイが上がった事を知りヘタクソだ~と実感しました。(T_T)
今回の釣行記をアルバムにアップしてみました!
食欲の秋のせいなのか、最近朝晩(特に夜明け前)かなり暴れまくってます。
今日は帰宅が遅くなり餌の時間も遅れてしまったので、思いっきりにらまれました。水槽のガラス蓋の厚みがあるので飛び出しはないのですが、水温計がガラス製なのでそろそろ外付けの物に換えなければと思ってます。
それにしても飢えてるな~!(またイカの角切りを作らなければ・・・)
イヌザメ成長期にも画像を追加しました!!
わたくしごとですが、1年程で体重が68kgから56kgに、ウエストサイズが88cmから76cmになりました。きっかけは半日ドックがあるから、1週間前より昼食をソバとサラダに変えたことでした。詳しくはまたの機会に書くとしまして、どうして記事のタイトルが‘筋トレ’なのか・・・
実は、どうしても下っ腹がへこまないのです。中年腹はへこんだのに? 仕方がないので、腹筋と腕立てを始めました。一日一日回数を増やし現在では、腹筋100回・背筋50回・ダンベル50回・腕立て100回が日課になりました。画像の様な腹筋台まで購入して!!!
でも未だ下っ腹はへこみません。仕方がないか~47才のオッサンだもんな(‐.‐;)