成長が今ひとつの玉葱ですが植え付けてから3週間が経ちましたので、化成を追肥する事にしました
根元にひとつまみと思ったのですが、少し多めになったようです。
ついでにニンニクにも化成を追肥しておきました。
畑から帰ると姉から玉葱に追肥した~?っとTELが入りました。
ちょうどしてきたところと返事しつつ義兄の玉葱の様子を聞くと、2~3本枯れたけど何とか持ちこたえているとの事でした~
海水魚飼育を始めて12年が過ぎました
それほどコンセプトを考えず、好きな魚を飼育してきたのですが・・・
ここのところ、どうも3台の水槽のバランスがしっくりきません。
サンバソウ君の居場所も再考しつつ、大掛かりなトレードを敢行することにしました。
とりあえず今日は、ピカフグ君水槽を手掛けてみました。
一人ぼっちで淋しいピカフグ君水槽の中に、カクレクマノミとシリキルリスズメダイ・デバスズメダイを海水魚水槽から移動しました。
</object>
かなり賑やかになったピカフグ君水槽ですが、ピカフグ君本人は迷惑そうです~
種蒔きが早すぎて成長し過ぎたために、改めて蒔いた絹さやとスナップエンドウが大きくなってきたので、今日植え付けました。
従兄弟から貰ったアルミのキャリアを支柱に利用して、ネットを張って防寒用に株元に藁を施しておきました。
株間を30cmしか取らなかったので少し狭いかと思っていたのですが、テキストを確認したら30cmと書いてありましたので安心しました~
硬いトンガリ種を水に浸けることなく蒔いた、ほうれん草の次郎丸ですが~
近所のおばちゃんも驚くほど見事に発芽しました
ほぼ100%ではないでしょうか
ただ土寄せが面倒で、1条だけしか出来てません~
11/13
16穴トレイに蒔いたチンゲン菜とレタスが、大きくなってきましたので畑に定植しました。
2週間ほど前に既に畝の準備をしてマルチを敷いていましたので、植え付けるだけで簡単に終わりました~
ついでにポット蒔きしていたキャベツ苗も定植することにしました。
一昨年のダイソー種のミズナを蒔いた畝が、さすがにほとんど発芽しませんでしたので、そこを利用しました。
ちゃっかり少しだけ芽を残しておいたので、育つと良いのですが・・・
ぞえさんからイヌザメの水槽についてご質問を頂きましたので、過去の記憶を辿りながら記事にしてみました。
我流で飼育してきましたので経験話しか出来ませんが、改めて調べてみると4年半くらいトラブルらしき事はありませんでしたので、参考くらいにはなりそうです。
まず、水槽についてですが我が家の水槽はW120×D60×H45で、アクリル板は押出しの8mm厚です。
モンちゃんは4年半で85cmほどに、ミニモンは2年半で70cmほどに成長しました。
自然界では1mほどまで成長するらしいのですが、水槽内では90cmくらいがマックスでしょうか。
ぞえさんはイヌザメの卵が近々孵化するそうで、W90×D60×H45の水槽を検討されているとの事でした。
イヌザメ自体、食事時以外はほとんど動きませんので、長さ90cmでも大丈夫のような気がします。
横幅は旋回するのにどうしても60cm無いと窮屈になります。
高さは45cmあれば大丈夫なのですが、底面にシッポを付けてエビゾリになると水槽蓋を持ち上げてしまいますので、重石が必ず必要ですね。
実際モンちゃんは一度、120cm下の床に飛び降りました~
アルミ板の作製方法と厚みに関しては判断が付けにくいのですが、食事時にかなり暴れますので、水槽内には極力何も設置しない方が良さそうです。
私は自己責任でOFに改造(お金がないので・・・)して、OFパイプとコーナーカバーを付けているのですが、たまにカバーに激突しています。
水質に関してはあまり神経質になってはいませんが、ヨウ素の欠乏で甲状腺肥大に掛かりましたので、定期的に添加しています。
その他の病気には強そうな印象があります。水温も冬場は25℃くらい、夏場は32℃くらいまで平気そうです。
私は衝動買いで卵を買ってしまい我流で飼育してきましたので、この飼育法が正解かどうか分からないのですが、2匹ともとりあえず不満なさそうに生活してます。
たぶん・・・
昨日サンバソウ君の体表が少し荒れているのに気が付きました。
今日帰宅して様子を見ていると、塩ビ管に体を擦る行為を・・・
サンバソウ君、白点病にかかってしまいました~
急きょポリバケツに20Lの海水を作り、緊急入院させました。
元気ですし食欲もありますので、少し水温を上げて毎日海水を交換すれば回復してくれると思うのですが~
モンちゃん達の体には、白点病は全く見受けられません。
イヌザメは白点病にはかからないのでしょうか?
それともモンちゃん達が病気知らずなのでしょうか~
そう言えばモンちゃんは過去に、甲状腺肥大を患った病歴がありましたが~
何時初霜が降りるか分からない位、朝が冷え込んで来ましたので、残っていた生姜を掘りました。
先日、自慢げに姉達に3株づつ届けたのですが、ちょっと小ぶりのようでした。
姉はスライスせずそのまま甘酢漬けにしたそうなので、レシピを聞いて私も丸のまま漬ける事にしました。
ただ、姉から生姜の皮を剥くと初めて聞いて、簡単と思っていた生姜漬けはらっきょう漬けのように面倒でした~
昨日は今年最後の筏釣りに行って来ました
自分的にはもう一度くらいは行きたいと思っていたのですが・・・
営業があと2週間くらいとの事で、タイミングが合わせらそうにありません~
朝8時半頃から始めたのですが、夕方5時まで非常に穏やかな海でした。
釣果も穏やかな内容で、かなりの確立でチヌが釣れるという筏に乗せてもらいながらも、やはり釣れたのはサンバソウと15cmほどのカワハギでした。
どうしても1日通してのサバフグの猛攻をかわす事は出来ませんでした・・・
そんな中、度肝を抜かれたのは同僚が釣り上げた、35cmオーバーのデカフグ
こんなのが筏の下に居るんだ~っと驚きながらも、しばらく笑いのツボにはまっていました~
夕方迎の渡船屋のおじちゃんに、最低でも3~4枚は上がっていると思ったと言われた時には・・・
そして戻った渡船屋の玄関先では、別の釣り客の46cmオーバーのデカチヌの記念撮影が・・・
帰りの車の中では同僚との、いつも以上の反省会が開かれました~