今朝は予報通り東海地方でも雪が降りました
家の隣の防寒対策を全然していない畑の野菜たちは、成長が止まってしまいました。
4km離れた仮畑は町に近く、少しは暖かいのか雪の量も違います。
ビニールトンネルではなく、防虫ネットの中の白菜とキャベツも何とか食べられるサイズになっていました。
玉ねぎは順調そうで、マルチ穴の草だけ引いておきました~
ポリバケツの中で治療中だったピカフグ君とスダレチョウチョウウオが完治しました
ここ数日掛けて90cm水槽をベアタンクにし、海水魚水槽の水替えをしていました。
ところが海水魚水槽に入れたサンバソウ君があまりにも強くて、スズメダイ達に犠牲者が出始めました。
予定では2匹が完治したら、ピカフグ君は90cm水槽に元の様に一人暮らしして頂き、スダレチョウチョウウオには海水魚水槽に移動して頂こうと思っていました。
結局強すぎるサンバソウ君は90cm水槽で一人暮らしする事に・・・
ピカフグ君とスダレチョウチョウウオは海水魚水槽に・・・
ただ、ピカフグ君は海水魚水槽に入るのは初めてですので、馴染んでくれるかどうか~
今日は午後から伯母の畑を、耕運機で耕しに出掛けました。
途中仮畑をチェックすると、タマネギもキャベツも順調そうでした。
フッと畑に穴が開いているのを発見したのですが、周りの土が徐々にひび割れそのうち穴から真ん丸太ったモグラが飛び出してきました
私に気が付いたのか眩しかったのか、即反転してまた潜っていきました~。
こんなのが居たら地中の野菜は・・・
今日は曇り空でしたが、ジャガイモを掘り上げることにしました
茎はずっと前からぐったりした感じで、畝いっぱいに広がっていました。
花も全く咲きませんでした。
イモが出来ているか不安でしたが、各株に8個ずつ合計120個ほどが出来ていました~
ただ、烈開しているものや、ラセット粗皮になっているものが2割ほどみられました。
ネットで調べると、多肥や高温が原因とのこと・・・
そう言えば毎回この症状がみられるので、元肥を与えすぎる私の栽培法が間違っているようです~
次回は元肥少な目を心掛けたいと思います~
12月に入ってなかなか成長しなくなったチンゲン菜とレタスに追肥をしました
防虫ネットのおかげで虫食いは殆んどありません。
寒くなってきますのでもう少し成長ペースが上がってくれるとありがたいのですが・・・
隣の白ネギは4月に10cmくらいに短く切って、植え直しをした物です。
地上部分は立派なのですが、十分に土寄せしてないために掘り出すと白い部分が20cmほどしかありません~