去年大玉のスイカを2株植えて、2玉しかなりませんでした。
それも終盤で蔓が枯れてしまい、収穫まで至りませんでした。
今年は少しは作り易いかと思い、小玉スイカを栽培したのですが・・・
2株植えて子蔓を3本出したのに、またもや各株に1個づつしか実が着いていません。
人工授粉のタイミングが悪く、雄花・雌花同時に咲く日に限って、雨が降っていたり・・・
まだ受粉のチャンスがあるかもしれませんが、何としても今の2玉を死守しなければ~
去年大玉のスイカを2株植えて、2玉しかなりませんでした。
それも終盤で蔓が枯れてしまい、収穫まで至りませんでした。
今年は少しは作り易いかと思い、小玉スイカを栽培したのですが・・・
2株植えて子蔓を3本出したのに、またもや各株に1個づつしか実が着いていません。
人工授粉のタイミングが悪く、雄花・雌花同時に咲く日に限って、雨が降っていたり・・・
まだ受粉のチャンスがあるかもしれませんが、何としても今の2玉を死守しなければ~
カボチャ自体初めての栽培なのですが、ミニカボチャのアンドン仕立てに挑戦中~
いきなりアンドンのスペースに対する株間を間違えて大変なことに・・・
狭いアンドンの中に2株植えたものだから、蔓が何本あるのかさえ分からないくらい中がグチャグチャになってしまいました。
仕方なく1株はアンドンに誘引して、もう1株は地這にする事にしました。
それでも収まりがつかない蔓たちは、撤収したスナップえんどうのネットに絡み始めました。
成り行き任せで蔓をネットに誘引してネット栽培に切り替えることにしましたが、上手くいくのでしょうか~
連日の雨で菜園の作業が出来ませんので、今日は朝から気合を入れて水槽の掃除をしました。
まずは海水魚水槽~
綺麗にはなったのですが、ニセフウライが死んでしまい水槽内が少し淋しい感じです。
次は淡水魚水槽~
っと言っても生き残りのコリドラスステルバイ・グッピードイツイエロー各1匹のみなのですが・・・
こちらもかなり淋しいのですが、2匹の寿命が尽きたら淡水魚飼育はとりあえず終了しようと思っているので・・・
そしてピカフグ君水槽~
こちらは濾過が安定してきて茶ゴケも発生しにくくなりましたので簡単でした
やはり一番淋しいといえばこのピカフグ君水槽ですが、タンクメイトの予定は今のところ無しです~
水換えをしたばかりのモンちゃん水槽は今日は掃除無しですが、休憩してアイスを食べていたら興味深そうに見ていました~
1階の水槽の掃除をしている間、階段の上では治療の効果が良好ですっかり元気になったライム君が退屈そうにあくびをしていました~
ピカフグ君の病気も完治して、ペットの治療も一段落したと思ったら・・・
我が家の大切な愛犬ライム君が椎間板ヘルニアになってしまいました~
ベッドやソファーの上り下りを野放し状態に育てた飼い主の責任なのですが・・・
4日間通院して注射を打ってもらい、元気が出てきたので今は薬を飲んでます
さかな達とは違ってさすがに私の力では治療出来ませんので、獣医さんにお任せです~
ただ、悪化しないようにベッドは解体して使用を止め、部屋中をライム君中心のバリアフリーに模様替え中です
再セットから2週間経ったピカフグ君水槽ですが、底面が茶ゴケまみれになってきました~
苔の抑制剤や吸着剤等を全然使用していませんので仕方がないのですが・・・
再セット時に濾剤の半分を水洗いしたので、もう少しして立ち上がってこれば発生も減少するでしょう~。
とりあえず舞い上がらないように、苔取りクロスを使って掃除をしました。
といっても結構舞い上がってしまい、海水が濁ってしまいました。
もっと真面目に発生初期に取り除いておけば良かったと後悔・・・
一方のモンちゃん水槽も海水が少し黄ばんできました。
生エサばかりですので、水の汚れは仕方ないのですが・・・
こちらは100Lの水換えと清掃をしておきました。
病気予防のためにヨウ素添加剤も入れておきました。
本当はヨウ素濃度を測定して、理想値の0.06mg/?にするらしいのですが、無脊椎を入れている訳ではないので、モンちゃん達の様子を見ながらの目分量です~