先週の土曜日に息子と二回目のチヌ釣りに行ってきました
前回と同じ様に鳥羽・小浜漁協のイルカ島筏の14号を選択!
風が強く13号予約のお客さんは湾内に変更されたとの事~
私達も船頭さんから勧められたのですが、背中からの風なら何とかなると取りあえずそのまま14号に~
筏に乗り移ると予想以上にウネリが強く・・・
慣れない息子は念のため酔い止めを一本飲んでスタート!
若潮からの中潮で潮止まりが10時ということでまずは流れる釣りから~
オキアミの刺し餌が取られてはいるものの風とウネリでなかなかアタリが分かりませんでした。
一時間程して私に小さいですが23cm のチヌが釣れてきました!
ただ後が続かず8時の集金時にはこの1枚のみでした。
船頭さんが気を使って湾内に替わるなら電話してっと声を掛けてくれましたがその気はなし~
この後風もウネリも流れも少し弱まり釣り易くなりました。
そして直ぐにレギュラーサイズの25cmが私に来ました。
餌はサナギの欠片!
10時前に息子にも本日の1枚目28cmが来ました。
これもサナギの欠片でした!
10時過ぎからは潮も完全に止まりなかなかアタリも出にくく・・・
11時半に早めの昼食に~
この時点で私が25cm前後を5枚、息子は28cmと29cmの2枚でした。
筏の上では快晴の割にはサラッとしてお腹も膨れて睡魔が~
息子は少し横になり、私は筏に着いたイガイ採取に~
ロープに着いていた親指の爪くらいのイガイを3粒取って、午後のスタート!
第一投は4Bを打ってイガイの落とし込み~
着底しても反応なく腕一杯持ち上げ再度落とし込むと・・・
今度は着底と同時に違和感が!
Maxシャクリで合わせるとかなりの重量感が~
仮眠していた息子を起こし私のやり取りを見せつけます~
格闘の末上がってきたのは40cmの良型チヌでした
目の覚めた息子も午後のスタート!
そして30分後にヒット!
上がって来たのは初の30cmオーバー!31cmの綺麗なチヌでした
調子に乗るかと思われた後半戦ですが潮がフラフラして、なかなかアタリが続かず・・・
納竿の4時までに息子は何とかもう1枚追加!
前回の2枚から倍増の4枚!型も初の30cmオーバーと何とかリベンジ成功しました
私は午後からはポツリポツリで8枚追加の13枚でした。
40cm以外はサイズでは完全に息子に負けましたが~