昨日はゆうさんと釣り道楽さんと3人で、尾鷲へデカチヌ&美味しいオカズ釣りに行ってきました♪
少し前に真鯛が爆釣していたのですが、ここのところの冷え込みか、どのお客さんの竿も曲がらず・・・
しばらくして他のお客さんが格闘しているのが見えたのですが途中バラシ・・・
ワラサが回って来たかもと、ゆうさんがオキアミを撒いて同調させながら落とし込むと見事にヒット!
ガチガチに絞め込んだドラグをもろともせず突っ走る獲物!
体全体と竿の胴で目いっぱい溜ながら格闘すること10分弱(7分位かな)、上がってきたのはワラサ・・・ではなくブリ!!
検寸してみると85cmもありました。(釣り道楽さんも私も唖然・呆然・・・)
あまりの激しい格闘に、私だったら竿を折られるか体ごと海中に引きずり込まれるだろうと恐ろしくなり、オキアミは封印しサナギで底中心のチヌ狙いに徹しました(笑)
午前中に一度クイクイッと引っ張るアタリがあり合わせたのですが、2~3回巻いたところで針外れ、軽かったので餌取りかな・・・
明確なアタリはこれ1回のみ、回収しようとしたら30cmほどのオオモンハタが掛かってきたのが唯一釣れた魚でした(^^;
他のお客さんがレギュラーサイズの真鯛を1~2枚上げていましたが、結局私たちには真鯛は釣れませんでした。
久し振りにいつ出るか分からないデカチヌのアタリをジッと待つ釣りでしたが、3人でいろんな話をしながら楽しい釣りが出来ました。
85cm・6キロの丸まるしたブリ・・・筏竿で捕れるとは、さすがハンターのゆうさん!!