Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

今日は一種だけ! チョウジソウがいい塩梅なのだ(いまのところ。。。)

2023年04月11日 19時54分15秒 | みんなの花図鑑

 📷2023年4月11日:チョウジソウ(丁子草:キョウチクトウ科チョウジソウ属)。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📷2023年4月11日:チョウジソウ(丁子草:キョウチクトウ科チョウジソウ属)。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 先日、坪庭からチョウジソウを鉢上げしたことをレポートした
 あまりにも繁るので、ただでさえ狭い坪庭が窮屈に見えたからだ。
 何とか踏ん張って、鉢でもしっかり花芽をつけてくれたようだ。

 この花芽の状態、「ベビードルフィン玉」と呼んでいる。
 何かって? ほら、その花芽の一つひとつがちっちゃなイルカに見えない?
 名の由来は、知る人ぞ知る「ゴンズイ玉」。これ、ゴンズイなどが幼児期に大きな塊状の集団をを作ることを言うのだが、赤ちゃんイルカが寄り集まっているように見えないかなぁ~?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする