VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

つづき・・・・

2009-08-12 13:02:29 | VFR800P改造 ハンドル周り編
さてさて『ホーン』の取付けです。

1色では迫力が足りないので、VFR800Pを参考に



取りつけてみたいと思います。写真で見ても解るとおり

取付け金物は『エーモン製』の金物を使ってるみたいです。



コードを巻く『ビニールテープ』は、さすが白バイ!!

白いテープと言うところが憎い!!

その前に・・・・ブログに写真を載せるので・・・・



フォークとか汚いところを『さびとりつや之介』を

歯ブラシに付けて



ゴシゴシ!!ゴシゴシ!!と磨きます。

狭いところって、なかなか力が入らなく・・・・

イライラ・・・



出来上がりました!!



ピカ~ン!!・・・・でもないか・・・・

バイクって狭いところが多いので、大変です。

もっと手軽に綺麗になる洗剤みたいなのは、ないのかな??



さてさて!!ホーンを奥の部屋から捜しますか!!



相変わらずの部屋で・・・片付ける気が失せます・・・

う~ん!!あった!!



ステイは・・・・・・ここら辺にかたまってた様な・・

あった!!



材料は揃ったので始めます!!

あ、でも音が今付いているものと同じだったら・・・・

と思い、仮に繋いでホーンを鳴らしたら・・鳴らしたら・・

って鳴らない・・・・

あれ??????

ということで・・・今日は、ここまで・・・