今朝は、曇っていたのですが・・・・作業を始める頃には、御覧の通り・・・・
陽が差して・・・暑くなりそうな気配が・・・
今日も配線図にのっとり・・・調べてゆきます・・・・・・・
まずは・・・ここ・・・『サイドカウル』左側につく予定の・・・・・・
⑫番の『ハザードスイッチ』と⑪番の『リアパトスイッチ』・・・・
これは直接『PGM-FI』には関係なのですが・・・・
あとあとで調べる『リレー』関係に絡むので・・・・とりあえず・・・・・・
『ハザードスイッチ』と『リアパトスイッチ』をつけました・・・・
『ハザードスイッチ』は800P用では無いので・・・『カプラー』が
合わず・・・別端子で接続しました・・・・(エーモン製)
次に・・・⑩番に戻って(忘れてた・・・)・・・『スロットルセンサー』と
『インジェクタ』関連のコネクター・・・・・
『スロットルセンサー』とは・・どこ?にあるかというと・・・・・・・
ここです・・・・
実際を写真で撮ってみると・・・・・・・・
この部分・・・『スロットルワイヤー』の反対側なのです・・・・
エンジンとの関係については・・・また今度の機会ということで・・・・
(後日・・・調べてみます・・・)
次に・・⑬番の・・・この部分・・・・・・・・・・・・
『キルセンサー』とか『バンクアングルセンサー』とか呼ばれているものです・・
『センサー』自体は・・・ここ・・・・・・
このセンサーは車体が傾き過ぎたら・・・というか・・コケタラ・・・・・
エンジン停止の信号を送るセンサーです・・・・・
『サービスマニュアル』を見てみると・・・・・
これが仕組み・・・中には『シリコンオイル(多分、粘性により遅延させてる?)』
が入っていて・・・・振り子によるスイッチON・OFFになってるのです・・・・
もっと詳しい事が・・・ここに・・・・
車体が60°位、倒れると・・・どんだけだろう?・・・・・・・エンジン停止と
なるみたいです・・・
解除の方法は・・・メインスイッチ(キースイッチ)のOFFだそうです・・
うまく出来てますよねぇ~・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・
陽が差して・・・暑くなりそうな気配が・・・
今日も配線図にのっとり・・・調べてゆきます・・・・・・・
まずは・・・ここ・・・『サイドカウル』左側につく予定の・・・・・・
⑫番の『ハザードスイッチ』と⑪番の『リアパトスイッチ』・・・・
これは直接『PGM-FI』には関係なのですが・・・・
あとあとで調べる『リレー』関係に絡むので・・・・とりあえず・・・・・・
『ハザードスイッチ』と『リアパトスイッチ』をつけました・・・・
『ハザードスイッチ』は800P用では無いので・・・『カプラー』が
合わず・・・別端子で接続しました・・・・(エーモン製)
次に・・・⑩番に戻って(忘れてた・・・)・・・『スロットルセンサー』と
『インジェクタ』関連のコネクター・・・・・
『スロットルセンサー』とは・・どこ?にあるかというと・・・・・・・
ここです・・・・
実際を写真で撮ってみると・・・・・・・・
この部分・・・『スロットルワイヤー』の反対側なのです・・・・
エンジンとの関係については・・・また今度の機会ということで・・・・
(後日・・・調べてみます・・・)
次に・・⑬番の・・・この部分・・・・・・・・・・・・
『キルセンサー』とか『バンクアングルセンサー』とか呼ばれているものです・・
『センサー』自体は・・・ここ・・・・・・
このセンサーは車体が傾き過ぎたら・・・というか・・コケタラ・・・・・
エンジン停止の信号を送るセンサーです・・・・・
『サービスマニュアル』を見てみると・・・・・
これが仕組み・・・中には『シリコンオイル(多分、粘性により遅延させてる?)』
が入っていて・・・・振り子によるスイッチON・OFFになってるのです・・・・
もっと詳しい事が・・・ここに・・・・
車体が60°位、倒れると・・・どんだけだろう?・・・・・・・エンジン停止と
なるみたいです・・・
解除の方法は・・・メインスイッチ(キースイッチ)のOFFだそうです・・
うまく出来てますよねぇ~・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・