![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/ff16084d33263d257e7ce2f3afe57184.jpg)
800Pの『エキゾーストパイプ』に取り付けられている・・・
この『ヒートガード』・・・なのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/c79504c687717e2db519c7c1b84250ee.jpg)
一体何のため?かと言うと・・・勿論・・・足先を排気管の熱から
守る為なのですが・・・これって必要なのでしょうか?
ノーマルには付いてないのですが・・・
特に・・・靴の先が・・・焦げた・・・と言う事は
無いのですが・・・
そんな話は・・・さておき・・・
この『ヒートガード』の取り付け位置と・・・取り付け方法に
ついて・・もうちょっと詳しく調べてみました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/07/7db50aac5e0c8b01f164c3822c532de3.jpg)
位置的には・・・上の様な写真が一番解りやすいのでは
ないでしょうか??
もうちょっとアップにすると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2c/e299d52bb1c7962eca7ab8397901e002.jpg)
解りづらいですよね・・・・
さて・・この取り付け方法ですが・・・・
私は・・鉄板(平板)に穴を開けて・・ビスとナットを通して・・・
そのあと・・・定位置にて点溶接して・・・・
その後・・・本物の『ヒートガード』に取り換えれば良いかな?と
思ったのですが・・・
実際も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/aab2e562e152e916821cf8b1f27d0130.jpg)
解りますか?・・・ナットではないのですが・・・・
点付け溶接で取り付けられていました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/dde3dc2dbd0a57c6d3eb3b5751c5c644.jpg)
意外と簡単な作りにビックリです。
ということで・・・今日は、ここまで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)