今日は・・・『E-2』のページです・・・『フロント』及び『リア』の・・・
『シリンダーヘッド』です・・・・
『VFR800P』は・・・御存知の通り・・・V型4気筒エンジンでして・・・・
学生の時に習った・・・ピストン運動にて・・動力を回す
『気筒』が4個だから・・・4気筒・・・その配置が・・・Vとなってるから『V型』・・・でして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/298edc760b33206f6dec3cec3fa285d4.jpg)
Vの字の・・・前側に2気筒・・・後ろ側に2気筒配置されております・・・
ですので・・・『フロントシリンダーヘッド』と『リアシリンダーヘッド』の・・
2ページとなっております・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/fbbf99c337306c0e93f4287eaf925ae5.jpg)
ここで・・・気になるのが・・・・上の図の『緑色に塗られた部分』・・・・・
このパーツが『MCP』パーツなのです・・・・
※ノーマルの800と800Pのパーツとで・・異なるものです・・
番号で言いますと・・・・・・
フロント及びリア共に・・『16210-MCP-900』・・で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/808877c29a9d0cf49c421cb5b608233e.jpg)
この部分で・・・『インシュレーター』と呼ばれるものです・・・どの部分の
パーツかと言いますと・・・『シリンダーヘッド』と『エアークリーナー』とが
繋がる部分です・・・
その他のパーツは・・・RC46と同一番号です・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/f9dcf57845c8fb453a9e65fb29c2f6f6.jpg)
前回で・・・紹介しました・・・『シリンダーヘッドカバー』と今回の『シリンダーヘッド』は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/71660b83bcf7c3da6834847b6bc1e431.jpg)
この様な形で・・組まれていて・・・上部にある・・・『エアークリーナー』と・・・
『インシュレーター』と呼ばれる・・ゴム製のチューブで繋がっております・・
赤い矢印・・で書かれた通り・・・空気が・・・シリンダー内に流れてゆきます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/c3f987723e45f6b732c1b164e035cf62.jpg)
話は戻って・・・この『インシュレーター』・・・・『RC46』と『RC49』では・・・
どの様に・・違っているのでしょうか??
気になりながらも・・・今日は、ここまで・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
『シリンダーヘッド』です・・・・
『VFR800P』は・・・御存知の通り・・・V型4気筒エンジンでして・・・・
学生の時に習った・・・ピストン運動にて・・動力を回す
『気筒』が4個だから・・・4気筒・・・その配置が・・・Vとなってるから『V型』・・・でして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/298edc760b33206f6dec3cec3fa285d4.jpg)
Vの字の・・・前側に2気筒・・・後ろ側に2気筒配置されております・・・
ですので・・・『フロントシリンダーヘッド』と『リアシリンダーヘッド』の・・
2ページとなっております・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/fbbf99c337306c0e93f4287eaf925ae5.jpg)
ここで・・・気になるのが・・・・上の図の『緑色に塗られた部分』・・・・・
このパーツが『MCP』パーツなのです・・・・
※ノーマルの800と800Pのパーツとで・・異なるものです・・
番号で言いますと・・・・・・
フロント及びリア共に・・『16210-MCP-900』・・で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/808877c29a9d0cf49c421cb5b608233e.jpg)
この部分で・・・『インシュレーター』と呼ばれるものです・・・どの部分の
パーツかと言いますと・・・『シリンダーヘッド』と『エアークリーナー』とが
繋がる部分です・・・
その他のパーツは・・・RC46と同一番号です・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/f9dcf57845c8fb453a9e65fb29c2f6f6.jpg)
前回で・・・紹介しました・・・『シリンダーヘッドカバー』と今回の『シリンダーヘッド』は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/71660b83bcf7c3da6834847b6bc1e431.jpg)
この様な形で・・組まれていて・・・上部にある・・・『エアークリーナー』と・・・
『インシュレーター』と呼ばれる・・ゴム製のチューブで繋がっております・・
赤い矢印・・で書かれた通り・・・空気が・・・シリンダー内に流れてゆきます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/c3f987723e45f6b732c1b164e035cf62.jpg)
話は戻って・・・この『インシュレーター』・・・・『RC46』と『RC49』では・・・
どの様に・・違っているのでしょうか??
気になりながらも・・・今日は、ここまで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)