昨日に引き続き・・・『メインスイッチ』の秘密を探ります・・・・・
昨日は『メインスイッチ』の 『桃』配線と『スイッチングダイオード』の取付状況と・・・・
動きを確認しました・・・・
最終的には・・・・・
『PGM-FI』 → 『桃色配線』 →『 スイッチングダイオード』 → 『赤/黒』配線という・・・
電流の流れがあることが解ったのですが・・果たして本当にそうでしょうか?

『メインスイッチ』の内部が、『ブラックボックス』なので・・解りません?
もしかしたら、この『ブラックボックス』内で、何か他の『スイッチング』が入ってるのでは?
・・・・・・というのも・・・・・
『桃』から『赤』 『赤/黒』 『青/橙』へ電流を送る意味が解りません?
『赤』は・・・『バッテリー(+)』
『青/橙』は・・・『ラジエーターファン』
では・・・唯一、『桃』と繋がっている『赤/黒』は・・・なんでしょうか?
その前に・・・『ブラックボックス』・・・・を開けてみました・・・・

その動きとは・・・・そして『赤/黒』配線とは?・・・・・・
この謎は・・・また明日・・・・
ということで・・・・・今日は、ここまで・・・・
8月1日のブログに掲載しましたが・・・『ダイオード』は『ツェナーダイオード 3.9B2』であることが
解りました(スイッチングダイオードではありません・・)お詫び致します・・・
なので・・・逆電流の作用が理解出来ますよね・・・・すいません・・・・・
昨日は『メインスイッチ』の 『桃』配線と『スイッチングダイオード』の取付状況と・・・・
動きを確認しました・・・・
最終的には・・・・・
『PGM-FI』 → 『桃色配線』 →『 スイッチングダイオード』 → 『赤/黒』配線という・・・
電流の流れがあることが解ったのですが・・果たして本当にそうでしょうか?

『メインスイッチ』の内部が、『ブラックボックス』なので・・解りません?
もしかしたら、この『ブラックボックス』内で、何か他の『スイッチング』が入ってるのでは?
・・・・・・というのも・・・・・
『桃』から『赤』 『赤/黒』 『青/橙』へ電流を送る意味が解りません?
『赤』は・・・『バッテリー(+)』
『青/橙』は・・・『ラジエーターファン』
では・・・唯一、『桃』と繋がっている『赤/黒』は・・・なんでしょうか?
その前に・・・『ブラックボックス』・・・・を開けてみました・・・・

その動きとは・・・・そして『赤/黒』配線とは?・・・・・・
この謎は・・・また明日・・・・
ということで・・・・・今日は、ここまで・・・・

8月1日のブログに掲載しましたが・・・『ダイオード』は『ツェナーダイオード 3.9B2』であることが
解りました(スイッチングダイオードではありません・・)お詫び致します・・・
なので・・・逆電流の作用が理解出来ますよね・・・・すいません・・・・・