7月の京都でのこと。
京都市右京区にある法金剛院は
蓮の名所としても知られています。
平安後期、
待賢門院璋子が晩年を過ごしたお寺でもあります。
7月30日の早朝、
蓮の花を見に行ってきました。
池の州浜(すはま)
青女の滝
待賢門院堀河の歌碑
「長からむ心もしらず黒髪の みだれて今朝は物をこそ思へ」
ご本尊の阿弥陀如来坐像も素晴らしいのでぜひお詣りを!!
検索
カテゴリー
- 平安あれこれ(149)
- 京都・風俗博物館(17)
- 源氏物語ゆかりの地説明板 一覧(1)
- 「PICK UP」から移動(35)
- 日記(95)
- 太宰府(57)
- 【YOI】長谷津・聖地巡礼(52)
最新記事
カレンダー
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 367 | PV | ![]() |
訪問者 | 212 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 7,845,178 | PV | |
訪問者 | 2,071,168 | IP |