晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【佐賀県唐津市】 『サーガ!!! on ICE』コラボ商品 開花堂「さよ姫」

2017年03月25日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
佐賀県×「ユーリ!!! on ICE」、『サーガ!!! on ICE』
コラボ商品のひとつ、開花堂「さよ姫」のこと。



勝生勇利、
ヴィクトル・ニキフォロフ
ユーリ・プリセツキー
マッカチン が揃ったパッケージが嬉しいです。
そして十二単姿の「さよ姫」も!




中には”唐津の海をイメージした、貝殻の形の干菓子”が入っているのでした。
口に入れるとほろほろと溶ける優しい甘さ。

おいしかったです。

※食べる前に撮った干菓子の写真を誤って削除してしまいました。
後日、お干菓子の写真を追加いたします。




箱は継紙(つぎがみ)っぽいデザインで
様々な和歌が印字されています。

人麻呂、大伴家持、式子内親王の和歌が…。


紫式部の和歌
「ほととぎすこゑまつほどはかたをかの
 もりのしづくにたちやぬれまし」も!


紫式部の和歌をいれてくださるならば
佐賀県唐津市にちなんだ和歌
「あひ見むと思ふ心は松浦なる
 鏡の神や空に見るらむ」
があると嬉しいです。

※松浦なる鏡の神=鏡神社のこと




商品名の「さよ姫」は、
日本三大悲恋物語のひとつ「松浦佐用姫物語」にちなみます。


 松浦佐用姫(まつらさよひめ)とは

唐津駅総合観光案内所でいただいたパンフレット
「まだまだ知らなかった唐津の魅力を再発見! 唐津道」から引用。

その昔、百済に出兵する大伴狭手彦と、地元豪族の娘、
佐用姫は恋仲になりました。狭手彦の船が百済に向けて出航すると、
佐用姫は鏡山の上から領巾(ひれ)を振って見送りました。
船影を老い、呼子加部島に渡った佐用姫は、いよいよ船が
見えなくなると、泣き崩れ石になったという物語です。




 『万葉集』には松浦佐用姫のことを詠んだ歌が六首も!

 遠つ人松浦佐用姫夫恋に 領巾振りしより負へる山の名 (大伴旅人)

 山の名と言い継げとかも佐用姫が この山の上に領巾振りけむ (大伴旅人)

 万代に語り継げとしこの岳に 領巾振らけらし 松浦佐用姫 (大伴旅人)

 海原の沖行く舟を帰れとか 領巾振らしけむ 松浦佐用姫 (山上憶良)

 行く舟を振り留みかねいかばかり 恋しくありけむ松浦佐用姫 (山上憶良)

 音に聞き目にはいまだ見ず佐用姫が 領巾振りきとふ君松浦山 (三島王)




 鏡山には松浦佐用姫像が!


鏡山の山頂には領巾(ひれ)を振る佐用姫像があります。
松浦佐用姫伝説から鏡山は領巾振山(ひれふりやま)とも呼ばれています。

鏡山の展望台から眺める景色もオススメ!






そんなわけで、開花堂「さよ姫」のご紹介でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】ふるさと会館アルピノホールにて能楽公演「玉鬘」を見てきました♪

2017年03月25日 | 日記
 私のささやかな日常。

3月18日(土)、佐賀県唐津市にある
唐津市ふるさと会館「アルピノホール」にて開催されてた
能楽公演「玉鬘」を見てきました。



構成は以下のとおり。


■第1部

 会長挨拶
 市民参加の謡曲「玉鬘」
 能と狂言の楽しみ方
  ・能の楽しみ方
  ・狂言の楽しみ方


■第2部

 舞囃子 「松浦佐用姫」
 仕舞  「玉乃段」
 狂言  「棒しばり」
 講話  「玉鬘と唐津」
 狂言間語「玉鬘」
 舞囃子 「玉鬘」



能や狂言そのものを観るのは10年以上ぶり。
「松浦佐用姫」「玉鬘」を見聞きするのは初めてだったのでした。
所作の美しさにうっとり。

小中学生や高校生も来場されていて
解説もわかりやすく親しみやすかったです。

狂言「棒しばり」、おもしろかったですね~。

総合的にとても充実した時間を過ごせて幸せでした。

この日だけで何度、「玉鬘」の名前が登場したことでしょう。
『源氏物語』に登場する姫君・玉鬘のファンである
私にとって至福の時でした。

ありがとうございました!!




 会場内にはこんないけばなも展示されていました。


竹や椿、山吹がそれぞれに調和して綺麗でした。


山吹の花

玉鬘は『源氏物語』において
光源氏から山吹の花の細長を贈られたり
夕霧にはその美しさを八重山吹の花にたとえられたりしています。





⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】 BSフジにて『斎王~幻の宮の皇女~』最終回「斎王の終焉と再生」放送 3月26日(日)

2017年03月24日 | 情報
 三重県多気郡明和町観光大使のひとり なぎ です。

BSフジにて放送中の番組『斎王~幻の宮の皇女~』。
最終回「斎王の終焉と再生」が3月26日(日)に放送されます。

 ※BSフジ 『斎王~幻の宮の皇女~』ページ
 ⇒ http://www.bsfuji.tv/saioh/pub/


 『斎王~幻の宮の皇女~』 <全10話>
  最終回「斎王の終焉と再生」

 3月26日(日)15:00~15:55 放送



全10回の放送もこれで最後となりました。
最終回も楽しみです!!






⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】 『サーガ!!! on ICE』コラボ商品 麻生本家「松原おこし」

2017年03月23日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
佐賀県×「ユーリ!!! on ICE」
コラボ商品のひとつ、麻生本家「松原おこし」のこと。


『サーガ!!! on ICE』<3月6日~5月7日>で販売されている
麻生本家「松原おこし」は、全5種あります。

佐賀県唐津市を訪ねた際に5種のうち4種を購入しました。
(中に入っているおこしは同じです)



集合 Ver.


勇利 Ver.


ヴィクトル Ver.


ユーリ Ver.

それぞれのイラストはシールになっています。






「松原おこし」が台形(?)のかたちに積まれているのは
佐賀県唐津市にある鏡山(かがみやま)のかたちをイメージしているためです。


鏡山の展望台から眺める景色もオススメ!


「松原おこし」は黒糖と生姜の相乗効果で美味しいですよ!!

独特の円形のおこしは虹の松原にある松を見立てて、
松の花や幹などを表現したもの
”だとか。

ひとつ食べたら、またもうひとつ・・・と
ついつい食べ過ぎてしまいます。



おこしは「家を興し(おこし)名を興す(おこす)」と言われ縁起物でもあります
と解説文にありました。
素敵ですね。




ちなみに、虹ノ松原にある麻生本家さんには、
久保ミツロウ先生のサインが展示されています。


こちらも素敵ですよ!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」Caffe LunaにてJJの長谷津焼カレー 【長谷津】

2017年03月21日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2017年3月18日、佐賀県唐津市でのこと。

 唐津市役所観光課 の続きです。


■Caffe Luna(カフェ ルーナ)



京町商店街の近く、
Caffe Luna(カフェ ルーナ)さんにて
「サーガ!!! on ICE」コラボメニューのひとつ、
『JJの長谷津焼カレー』をいただきました。






ごはんの上に生卵・カレールー・チーズをトッピングして
焼いたカレーライスです。
JJの文字が嬉しいですね!

思わず、「イッツ JJ スターイル!」とポーズを決めたくなります。(笑)

うま味たっぷりのカレーを
とろっとした卵とチーズがひきたててくれます。

とても美味しかったです!!


コラボメニューの焼カレーをいただくと
オリジナルポストカード5種の中から
ランダムでいずれか1枚をもらえます。


私が今回もらったのはこちら。
エンディングの一場面。





3月18日(土)、
この日は唐津市ふるさと会館で開催された
能楽公演「玉鬘」を見に来たのでした。


そのようなわけで
今回のぷち聖地巡礼レポはここで終わりです。

また唐津市を訪ねたいと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする