晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【北九州市】 足立山妙見宮 「雅楽の夕べ」(舞楽「胡蝶」・「蘭陵王」・「柳花苑」)

2016年10月31日 | I love 北九州市
 地元・北九州市でのこと。

10月30日(日)、
福岡県北九州市小倉北区、
足立山妙見宮 御祖神社で行われた
「雅楽の夕べ」を見に行ってきました。


【出演】
・女人舞楽 原笙会
・天理関門雅楽会



「胡蝶(こちょう)」


今回は「胡蝶」でのお装束の着付けを見ることが出来て感激!



「蘭陵王(らんりょうおう)」





「柳花苑(りゅうかえん)」





「雅楽の夕べ」は今年で5回目だそうです。
とても素敵でした。
来年も「雅楽の夕べ」が開催されますように!!



 過去の「雅楽の夕べ」レポ
 ・2015年の様子 (管絃「合歓塩」 舞楽「迦陵頻」・「胡飲酒」)
 ・2014年の様子 (舞楽「萬歳楽」・「胡蝶」・「還城楽」)




⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都】 平安宮内裏綾綺殿跡に建つ 町家ショップ&カフェ綾綺殿

2016年10月17日 | 平安あれこれ
 9月の京都でのこと。

午前中に平安神宮をお参りして
お昼は六盛さんの「創作平安王朝料理」をいただき
午後から京都御所を参観した私たち。

最後に訪れたのは、京都市上京区の住宅街です。
そこは平安時代の内裏があった場所・・・。

現在は、石碑や説明板が設置してあり
ここにかつて紫宸殿が!
ここにかつて清涼殿が!
などなど、妄想をたくましくして偲ぶことができます。


内裏跡散策の際、ひとやすみしたいのが
町家ショップ&カフェ「綾綺殿(りょうきでん)」さんです。

平安宮内裏綾綺殿跡に建つ素敵なカフェ。




今回は夏季限定の「杏のスムージー」をいただきました。
とても美味しかったです。


綾綺殿さん 外観



 平安宮内裏綾綺殿跡とは

(駒札より)
綾綺殿は、天皇の住まいである内裏の中心建物である仁壽殿の東にあった南北に長い建物で、東側は壺庭を挟んで温明殿、南には宜陽殿があった。
 いわゆる内裏十七殿の一つで宮中の舞などが行われ、「年中行事絵巻」にも女楽人や六名の妓女が艶やかに舞う姿が活写されている。
 身舎は東西二間で、南北九間のうち南五間を納殿として使用し、宮中恒例の行事に使用する御物などが納められていた。





充実した濃い一日でした。
ご一緒した皆さま、ありがとうございました!!




⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram






 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都】 京都御所を参観~紫宸殿・清涼殿を中心に~

2016年10月16日 | 平安あれこれ
 9月の京都でのこと。

六盛さんで「創作平安王朝料理」をいただいた私たち、
バスで移動して、京都御所を参観しました。

※2016年7月下旬から
京都御所は事前申し込みが必要なくなり
通年公開となりました。


私にとって昨年春以来の京都御所!!
様々な建築美に魅せられました。



承明門



■紫宸殿


南庭から紫宸殿の姿を見られるのは嬉しいです。


紫宸殿の正面中央の階段は、幅9メートル、18段あります。


左近の桜


右近の橘




■清涼殿


全景


呉竹と漢竹の青さが映えます。


年中行事障子


石灰壇


昼御座(ひのおまし) 御帳台


二間


清涼殿の北東には「滝口」がありますが・・・


滝といってもわずかばかりの段差なのでした。






■小御所から御常御殿へ


小御所


御池庭



御常御殿の襖:曲水の宴の様子が描かれています。


御常御殿の襖:舞楽の様子が描かれています。






御内庭


御常御殿





 オススメの本。
 
 
 見る歩く学ぶ京都御所 (らくたび文庫)

今回、この文庫本を持って京都御所を参観しました。
とても参考になりました。





⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都】 平安宮朝堂院を思いながら、平安神宮を参拝

2016年10月16日 | 平安あれこれ
 9月の京都でのこと。

「創作平安王朝料理」をいただく前に、
近くにある平安神宮を参拝しました。

平安神宮は朝堂院(ちょうどういん)を
8分の5で再現されたものです。


鳥居


応天門


応天門から大極殿<外拝殿>を眺める。
大極殿の左右には蒼龍楼と白虎楼の楼閣があります。



龍尾壇(りゅうびだん)と大極殿


左近の桜
くるい咲きの花が咲いていました。


右近の橘
青い実をつけていました。
これから熟すと黄色になるのですね。




 参拝のおともに。


京都アスニ―で買った図録「よみがえる古代京都の風景」には
朝堂院や大極殿の復元イラストや解説も掲載されています。

今回、復元イラストを見ながら参拝しました。





⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram






 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常】 ナナズグリーンティーで源氏物語のアートワークを楽しむ

2016年10月16日 | I love 北九州市
 地元・北九州市でのこと。

先日、アミュプラザ小倉西館6階にある
nana's green tea(ナナズグリーンティー)
久しぶりに行ってきました。

抹茶&日本茶カフェとして全国的に知られるお店です。

店内には『源氏物語』のアートワークが飾られていて
お気に入りのカフェのひとつ。


すっかり秋らしい雰囲気に。
それぞれの右下に源氏香図と各帖の名前が記されています。



「いくらと鮭のおやこどんぷり」セットをいただきました。
おいしかったです!!


お茶好き&源氏物語好きとして嬉しいのでした。




⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする