![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
京都市上京区にある
京都御所が一般公開されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(申込手続不要、無料)
京都御所 秋季一般公開
【期間】 10月30日(木)~11月 5日(水)
【時間】 午前9時(開門)から午後3時30分(閉門)まで
詳しくは宮内庁のホームページをどうぞ。
※京都御所一般公開 宮内庁
⇒ http://www.kunaicho.go.jp/event/kyotogosho/kyotogosho.html
※京都新聞 2014年09月29日 23時05分
京都御所、10月30日から秋季一般公開 例年より長い7日間
⇒ http://kyoto-np.jp/sightseeing/article/20140929000158
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ee/104d732e502221d0d5c8dba9dc21797c.jpg)
数年前に撮影。
承明門から見た紫宸殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今回の秋季一般公開において
京都御所の小御所では、五節舞の人形が展示されるのだとか。
お時間に余裕がある方は
京都アスニ―平安京創生館や
風俗博物館もあわせてお訪ねになってはいかがでしょう。
現在、
京都アスニ―平安京創生館の企画展において
「五節舞装束」が展示されています。
また、風俗博物館において
「五節の舞」および「五節舞姫の装束」も展示されていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/6c7ecf184e78a8f23e1a4f56c0661a78.jpg)
風俗博物館で2014年9月撮影。
お近くにお住まいの方もそうでない方もどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
見る歩く学ぶ京都御所 (らくたび文庫)
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本