晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 諏訪神社 【長谷津】

2017年03月15日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2017年3月10日、佐賀県唐津市でのこと。

 浜崎海岸 の続きです。


■諏訪神社

テレビアニメ「ユーリ!!! on ICE」において
主人公・勝生勇利(かつきゆうり)の実家の神棚をよく見ると
長谷津神社(モデル:唐津神社)と諏訪神社の御札が祀られています。

JR浜崎駅に近くにある諏訪神社を心静かに参拝。






拝殿

参道には珍しい狛犬の姿も。
要チェックです。


境内には大きな木もありました!
迫力があります。


神苑も素敵でした。


勝生家のみなさんも諏訪神社を参拝したことでしょうね。






JR浜崎駅に戻って、JR虹ノ松原駅へ移動。
虹ノ松原駅から歩いて鏡山温泉茶屋へ向かいました。

 鏡山温泉茶屋 へ続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 浜崎海岸 【長谷津】

2017年03月14日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2017年3月10日、佐賀県唐津市でのこと。

 長谷津スウィートショコラ 再び! の続きです。


■浜崎海岸

テレビアニメ「ユーリ!!! on ICE」第4滑走において
主人公の勝生勇利とヴィクトル・ニキフォロフが
海岸で語り合う場面で登場。

JR浜崎駅から徒歩で数分のところにあります。
晴天に恵まれて散策日和でした。








波や風に侵食されたのでしょうか。
散策の際はお足もとにご注意くださいね。






カモメかしら?ウミネコかしら??

ヴィクトル「あ、カモメだ」
勇利「ウミネコです」
というセリフが思い出されます。




・エンディングで登場する砂浜にあるシャワー


このシャワー、見たかったのです!!


ヴィクトルがシャワーを浴びながら微笑んでいるのが見えてきそう・・・。


勇利とヴィクトルとマッカチンがシャワーを浴びている場面が好きです。


前日にキャラバンさんでいただいたポストカードの場面写。






次は、JR浜崎駅の近くにある諏訪神社を訪ねました。

 諏訪神社 へ続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」Odecafeにて長谷津スウィートショコラ 再び!【長谷津】

2017年03月14日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2017年3月10日、佐賀県唐津市でのこと。

 ヴィクトルの長谷津牛(佐賀牛)トリプルアクセル の続きです。


■カフェ&バー Odecafe(オデカフェ)

昨日お訪ねした
カフェ&バー Odecafe(オデカフェ)を再訪。

朝8時オープンなのが嬉しいです。

窓際のソファー席に座ってゆったり
「サーガ!!! on ICE」コラボメニューのひとつ、
『長谷津スウィートショコラ』をいただきました。


美味しいのでリピしたいです。


『長谷津スウィートショコラ』をいただくと
オリジナルコースター4種類(勇利・ヴィクトル・ユーリ・マッカチン)の中から、
ランダムでいずれか1枚もらえます。

今回は、ヴィクトル・ニキフォロフのコースターでした!! ←ヴィクトル推し
 


ようやくコースター4種類をコンプリート。
嬉しいです。



こちらはカフェ&バーのお店ということなので
夜はどんな雰囲気となるのでしょう。
夜にまた来たいです。





そして歩いてJR唐津駅へ。

JR唐津駅からJR浜崎駅へ移動して
次は、浜崎海岸を訪ねました。

 浜崎海岸 へ続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」キャラバンにてヴィクトルの長谷津牛トリプルアクセル【長谷津】

2017年03月14日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2017年3月9日、佐賀県唐津市でのこと。

 京町商店街 の続きです。


■キャラバン 佐賀唐津*和牛ステーキ専門店

唐津市中町にある
キャラバン 佐賀唐津*和牛ステーキ専門店さんにて
「サーガ!!! on ICE」コラボメニューのひとつ、
『ヴィクトルの長谷津牛(佐賀牛)トリプルアクセル』をいただきました。


入り口には等身大パネルが!





『ヴィクトルの長谷津牛(佐賀牛)トリプルアクセル』

バラの花をイメージして盛り付けられた佐賀牛。
※焼く前の様子で写真は2人分です。

こののち鉄板の上をトリプルアクセルします!!
ぜひ実際にご覧ください。

シェフ様の美技に酔いな!←言ってみたかったんです。(笑)

肉のうまみがお口いっぱいに広がります。
とても美味しかったです。
いくつでも食べられそう。



トリプルアクセルをいただくと
オリジナルポストカード5種の中から
ランダムでいずれか1枚をもらえます。


私が今回もらったのはこちら。
エンディングの一場面。




こちらではたくさんの久保ミツロウ先生のサイン入り色紙を拝見できます。



テーブル席にあるプレートが可愛い。



 遅めの昼ごはん。


『唐津のひいな遊び~まつらの姫達の宴~』の期間にあわせて提供された
カジュアルランチ(おひなさまランチ)をいただきました。
※現在は終了。



シェフは「ユーリ!!! on ICE」と唐津を
心から深く愛していらっしゃっておしゃべりも楽しいです。

店内にはシェフの「ユーリ!!! on ICE」グッズコレクションがたくさん!!
いろいろ見せていただけます。

※ご訪問の際は、事前に電話予約なさってくださいね。





こののち、市内のホテルにチェックインしてゆったりやすみました。
翌朝は、カフェ&バー Odecafeさんを再び訪問。

 長谷津スウィートショコラ再び! へ続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 京町商店街【長谷津】

2017年03月13日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2017年3月9日、佐賀県唐津市でのこと。

唐津市役所観光課 の続きです。


■京町商店街(京町アーケード)

テレビアニメ「ユーリ!!! on ICE」第2滑走において
ユーリ・プリセツキーがヴィクトルを探して歩いた
久町商店街(モデル:京町商店街)を訪ねました。


商店街、西側の入口





ユーリ・プリセツキーのステッカーを発見!



ミナコ先生とスケオタ三姉妹が
「温泉 on ICE」のポスターを貼っていたあたりです。



こ、これは!
『クソヤバイ・・・オシャレ』なトレーナーが!!

お店の方のご厚意で店頭に掲げられているそうです。(非売品)
ありがとうございます。



ぜひ商店街の端から端まで歩いて欲しいです。
可能ならばお買い物も。




商店街の途中にはこんな幕も!

唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」(11月2日~4日)では
豪華な14基の巨大な曳山(ひきやま)が旧城下町を練り歩きます。

「唐津くんちの曳山行事」など18府県33件の祭りで構成する
「山・鉾(ほこ)・屋台行事」はユネスコの無形文化遺産に登録決定されています。



「ユーリ!!! on ICE」において、勝生(かつき)家の神棚には
よく見ると長谷津神社と諏訪神社の御札も祀られています。
長谷津神社は、唐津神社がモデルになっていると思われます。

山本沙世監督・久保ミツロウ先生もアニメヒット祈願のために
唐津神社をお参りしたのだとか。

私も今年1月下旬に唐津神社をお参りしました。
今回はあいにく立ち寄っていません。




 3月18日(土)に京町商店街を再訪しました。


「温泉 on ICE」のポスターが
商店街にあるメガネ屋さんに貼られていました。

嬉しいです!!




次は、キャラバン 佐賀唐津*和牛ステーキ専門店さんを訪ねました。

 ヴィクトルの長谷津牛(佐賀牛)トリプルアクセルへ続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする