自然好きなシニアの部屋

近くの野山を歩いて、植物・虫などを観察し、写真に撮っています。

弥彦角田山系と平野部の自然 2022年10月

2022-10-21 14:21:39 | 日記

 平野部も10月も後半になると朝晩は寒いくらいの日々となる。そんな中でコロナウイルス感染者も結構いるが、最近はあまり話題にもならない。平野部はイネの収穫が終わり、冬を迎える準備に入っている。上旬から中旬にかけて旧西蒲原郡の海岸部を撮影がてらドライブしたので紹介したい。旧西蒲原郡の集落のある海岸部は、大雑把に言うと6か所ある。新潟市に近いところから見ると、内野浜•四郷屋浜•越前浜•角田浜•五ヶ浜•間瀬浜である。今回は、間瀬を3つに分け、集落のない小浜を加えて合計9つの海岸の写真を紹介する。わずか1時間ほどの時間内で、かつ夕方近くて海も比較的荒れており、スモホの画像でもあるので満足のいく海岸を紹介できないのが残念である。

 内野町は西蒲原郡の中で新潟市に最も近くて、ここには旧巻農業高校の内野分校があった。その後新潟商業高校の内野分校となり、現在は廃校となっている。海岸には内野漁港•内野海水浴場や新川河口排水機場があり、排水機場は現在も平野部の水源管理に寄与している。実は上の写真だけは今年の1月に撮ったものであり、10月のものではない。

 内野から下ると四ツ郷屋浜がある。この浜は、旧西蒲原郡赤塚村の海岸部にあり、陸側は砂丘地帯でスイカ•メロン•タバコ•ダイコンの産地である。この集落は赤塚村に所属せず旧巻町に属していた。

 次に越前浜海岸が四ツ郷屋浜の隣にある。ここも赤塚村や四ツ郷屋と同じく砂丘地作物の大産地となっている。私の子供の頃は、この越前浜と角田浜に海水浴に行き、楽しんだことを思い出す。

 越前浜と並んで子供の頃から親しんできた角田浜である。角田浜には灯台があり、昔から沢山の浜茶屋で賑わっていたことを思い出す。現在は浜茶屋も少なく、寂しい雰囲気だが、先月海岸にはラーメン屋が新規オープンして賑わっている。

 唯一集落のない小浜が角田浜と五ヶ浜の間にある。子供の頃ここには角田浜から海岸部を歩いてきたものだが、今ではシーサイドラインができて車で数分で来ることができる。この陸地側は岩ユリの産地で、5月から6月頃岩場や岩の隙間の厳しい条件下で可憐な花を見せてくれる。

 五ヶ浜は、巻町からは五箇峠を越えて来なければならず、少し不便であった。しかし現在はシーサイドラインや五福トンネルができたおかげで車で瞬く間に来ることができる。上の写真の左側に突き出た部分があるが、実はこの手前にかっては角海浜があり、角海集落があった。東北電力巻原発の予定地になったため全ての住民は移転され、現在では集落自体もなくなり、無人の浜となっている。入ることが禁止されているので、この浜は撮影できなかったのは残念だった。昔はよくここにも行ったものだ。

 五ヶ浜から海岸線をはずれていくつかのトンネルを越えると間瀬海岸部に着く。ここにはかって十数軒の浜茶屋があり、賑わいを見せてくれていたが、何年か前に大火事があり、現在では一•二軒しか営業していないようだ。この浜の陸側には日本海サーキット場があり、現在でも利用されているようだ。

 間瀬海水浴場から間瀬漁港を通って来ると、間瀬集落の海岸部がある。下の写真の右遠くに間瀬海岸公園が見えるが、散歩や海岸でサーフィンをする若者に出会うことがある。私もよくここを散歩する。

 旧西蒲原郡最後の海岸部はここ白岩のあるところだ。上の写真にあるように岩が白いのだ。これは凝灰岩という岩で、ここ一帯が県の天然記念物に指定されている。ここより下ると野積や寺泊海岸に行きつき、三島郡に入る。今は合併して長岡市となり、新潟市と長岡市の境となっている。角田浜から間瀬海岸にかけては、弥彦角田山の裏側に当たり、平野部と同じく長い海岸線が素晴らしい。旧西蒲原郡の海岸線は本当に長く美しいものだとつくづく自然の恵みに感謝している。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿