年賀状が販売される季節になりましたが、最近の年賀ハガキの売上はどうなのですか?
最近の若い人は年賀状を書かないって。
それにとって変わり、Happy New Year メールで済ましているのかな。
いやひょっとしてメールではなく、Happy New Year Lineかもしれません。
郵便局にとって、年賀状文化が廃れていくことは、ボーナスが無くなくなてしまうようなものですね。
つまらないテレビの正月特番をBGMにしながら年賀状を一枚一枚確認するのが、我が家の行事です
これって同時に相手の安否確認もできますし、非常に便利なツールです。
学生時代の友達なんかも、今では年一回の年賀状のやりとりだけになってしまい、これがなくなると完全に糸が切れてしまう。
無くなって欲しくないですね。
しかし、年賀状って思いっきり個性がでますよね。
ものすごい凝ったデザインを構築されているもの、文字だけさらっと印刷されているもの。
子供の写真はいいから、ヤツの頭髪がどれだけ残っているか確認したいのに・・・とか
私の場合は、自己満足な愛犬の写真が多いですね。
きちんと近況報告が手書き文字で記載されていると、嬉しいものです。
私もお届け先に喜ばれる年賀状を目指さないといけませんな。
少し遅めに球根植付をした、オキザリス・桃の輝きです。
普通なら今の時期に開花がはじまりますが、当方は12月に入ってからの開花を予定しています。
この頃店頭にはもう秋咲オキザリスは終了しているはず。
花の無い季節ですので、賑やかし程度にいかがですか?