露地栽培のけいとうセンチュリーの出荷が始まっています。
まだ穂に色が乗ってきたばかりなので、これぐらいで出荷できるのはとても楽ですね。
一度の出荷でゴッソリ減ると、管理作業も楽になります。
特に、水やり!!!!
穂の大きさは一気に加速していきます。
今の色穂はロウソクの炎程度の大きさですが、3日もするとロウソクの炎が油を注いだように4倍ほどにふくれあがり、見ごろを迎えます。
お楽しみに!
そろそろ第一弾ハボタンの播種を行います。
ここにきて、慌てて注文をしたプラグトレイ。
昨年まで使い回しのプラグトレイを使用していましたが、今年は新品を使用します。
アンドウケミカルさんの製品が到着しました。
ん?セルトレイ?
どう違うのでしょう? 言葉の定義がよくわかりません。
明日は昨年より1日遅れの播種を予定しています。
さあ、今年もこれのスタートです。
気が重くなってきて、ますます髪の毛が抜けそうです。