ホームコンじゅく鎌倉教室 にこにこ日記

ホームコンじゅく鎌倉教室のオーナーが、
つれづれなるままに書いています。

一眼レフ講座課題 その1

2007年12月10日 23時07分19秒 | 授業

コメント1人目は・・・
ついこの間まで、記録用の写真にしかほとんど興味を示されなかった「S.Yさん」です。
私たちとしては、そんな興味を示さなかった方が、こんなにがんばっている!・・・ 感無量です。一眼レフをお勧めしてよかったと思っています。

1枚目

(E-410,ZD ED14-42/3.5-5.6)
ISO400 42mm(35mm換算) 1/6  F11 

渋い味わいのある作品です。おそらく、背景の光、池の反射具合、左上の木の幹、手前の草などかなり意識して3脚を使って撮られたと想像します。
設定は問題はありません。しっかり絞っていますし、水平もばっちりです。緑に深みを与えるためにマイナス補正してもよかったかもしれません。

なんとなくポイントが散漫したような感じがするのは、よくよく見てみると、言いたいことが盛りだくさんだからだと思います。S.Yさんが、いろいろ考えて撮影している光景が眼に浮かびます。

手前の草の茶色い部分が、幻想的な雰囲気から日常に、連れ戻してしまっている気がします。もうちょっと手前の草のボリュームを少なくかな?

 

2枚目

(E-410,ZD ED40-150/4.0-5.6)
ISO100 300mm(35mm換算) 1/100  F9 

小さいりんご(?)を葉っぱが囲んでいる、かぶさっている様な雰囲気を出したかったのでしょうか。いい雰囲気が出ていると思います。

もっとぼかしたかったら2つのことを注意です。
1.300mmでは絞り開放はF5.6です。若干絞ってありますね。
2.前ボケを極端に出したい場合、意識してレンズのすぐ前に葉っぱなどを配置すると透けるような前ボケになります。そういう配置にすることが出来れば、更に幻想的になりますよ。

S.Yさんのいいところは、撮影の意図をひしひしと感じられるところです。
自分の意図することをどうやって表現できるかを1つ1つ考えて、撮影方法の引き出しを多く作っていきましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼レフ講座まとめ 

2007年12月10日 22時45分19秒 | 授業

8月30日から10月11日の2週間に一度。計4回でデジタル一眼レフの講座を行いました。
今回は、E-410を同時に購入した方が6名集まったので、E-410専用の特別講座です。

一眼レフは、使うことのメリットを明確に体験しないと、その重さ(E-410がいくら軽いといってもあくまで一眼レフとしてですから)ゆえ、どうしても使わなくなってしまう方が出てきてしまいます。一眼レフの撮影の楽しさを少しでも味わっていただければと思って開講しました。

各回に課題を設け、いつものデジカメの講座より難しめだったと思いますが、皆さん熱心に受講され、私たちもとてもうれしかったです。

最終回に課題をもうけ、その成果を教室に展示しておりますが、最後のお約束として、ブログ上で皆さんの作品に徐々にコメントを記載させていただきます。(公開まで遅くなってしまい申し訳ありませんでした)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン