アングロ・オーストラリアン天文台(Anglo-Australian Observatory)は11日、同日月面に落下した日本の月観測衛星「かぐや」の衝突時に生じた閃光の撮影に成功したことを発表した。
かぐやの衝突時にタイミングを合わせて0.6秒間隔で1秒ずつ露出を行うことで連続撮影した映像の中に含まれていたもので、かぐや衝突時の閃光撮影の報告例はこれが初めてのものとなる。
こういう画像、興奮する。
衝突の直前までの写真撮影とかすれば良かったのにね。
彗星衝突実験では、そういったこともやってたのに。
でも、まあこういう画像がすぐ見れる世の中になったんですなぁ。
かぐやの衝突時にタイミングを合わせて0.6秒間隔で1秒ずつ露出を行うことで連続撮影した映像の中に含まれていたもので、かぐや衝突時の閃光撮影の報告例はこれが初めてのものとなる。
こういう画像、興奮する。
衝突の直前までの写真撮影とかすれば良かったのにね。
彗星衝突実験では、そういったこともやってたのに。
でも、まあこういう画像がすぐ見れる世の中になったんですなぁ。