先週の月曜日、プチ断食を決行しました

。
で、一応成功!と報告していましたが…、
やり方、かなり間違えてました

!
正しいやり方はこうです!
①朝食・昼食を抜く
②夕食…
まず、コップ1杯の水を飲む。
次に梅湯をどんぶり1杯ゆくり飲む。
それから、生野菜5種類以上(天然塩、ポン酢、味噌はつけてo.k.)を食べ、
また梅湯→生野菜・・・
便意を催すまで繰り返す。→トイレ→生野菜→梅湯・・・
3回トイレに行ったら、季節の果物2種類を食べながらミルクティーを飲む。
5~6回トイレに行ったら、自然と便意はおさまる。

梅湯:2Lの水に梅干8~10個入れてほぐし、5分火にかけ、好みで塩を少々加えたもの。

ミルクティー:お湯が沸いたら紅茶葉を入れて3分煮立てる。お湯の量の1/3のミルクと好みの量の砂糖を入れ、再び沸騰したら火を消して生姜汁を入れて3~5分ふたをして蒸らしたもの。
③翌日以降の食事

腸内は宿便もとれ、きれいになっているので、油もの、肉類、インスタント食品、を避け、生野菜、果物、ヨーグルト、豆腐、納豆、海藻類を食べ、徐々に火を通した野菜、おかゆなどから、元の食事にしていく。
これは知り合いにfax.で送ってもらった資料をほとんど引用しています。
ごめんなさい!出典がわかりません…。
満月の夜にすると、体質改善の効果があるようです。
今度する時は満月の夜にしよう
