今日はお天気はまあまあ…でも風があってちょっと寒かったですね。午前中はいろいろと片付けや俳句教室の資料作成で過ぎました。
午後2時過ぎ文化祭へ。撤収まで時間があったので、少し見て回りました。初めての所でしたので、様子が分らないで結局何も買えず、お茶席だけはまだOKというので入りました。お抹茶ではなくお煎茶の方でしたので、勝手が分らずいろいろ教えてもらいながら頂きました。それで以外と時間が掛かって、もう3時になると展示場所に急いで行ってみると、エエッ!なにもないじゃありませんか。聞けば3時前に早々と片付けて、皆さん私を待っていたんですって。わあ~ゴメンナサイ!と平謝り…というわけで写真どころではありませんでした。これもゴメンナサイ!来年に期待して…ね。
まあ、今年は初めてでしたので、来年はもっと上手にしましょうねと言って、解散しました。帰りに車屋に寄り、懇意のセールスマンに誘われて、詰め放題の〝玉葱・人参・馬鈴薯〟を貰って帰るだけの予定が、車の買い替えの話になってしまいました。車検がまだ一年余りあるのでその頃に…と以前話していたのが、今とってもお買い得の車があるから、買わなきゃ損ですよと…。いずれ買い換えるつもりでしたので、つい食指が動いてしまいました。もちろん新車ではありませんよ…あの〝じゃがいも〟が、高い高~い買物になってしまいましたよ。だからいつも娘に叱られるんです。衝動買いだって!でもねぇ~、新しい車…楽しみです。(あきれるでしょ!笑って下さい)
我家の乱菊…手入れしてあげないので、ミントにやられてしまい、黄色の小菊わずかに…紫の菊は繁殖力が強くて、切っても切っても生えてきて毎年花を咲かせます。「ノコンギク?」か「チョウセンヨメナ?」か…でも葉が違うような、貰ったとき名を聞いたんですが…。どちらも小春日和に似合う花です。