ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

もう今日で〝三が日〟も終りですね!

2022年01月03日 | 俳句

 今日はもう3日、普通の方は殆ど明日からが仕事始になるのでしょうね。

 こちらは本日も最高気温11度、風もなく穏やかで…一日中それで、私も仕事始ならぬ今年初めての大洗濯を…〈主婦業の仕事始ぞ大洗濯〉なんちゃって…やりましたよ。

 しかし、今年は何をしても何だかワンテンポづつ遅れて動き始めているような…。見れば、カレンダーも掛け替えたもののまだ真っ白なんです。いつもなら1月の予定は年末に書き入れて新年を迎えていましたのに。どうも1日~2日を出掛けて留守にしたのが微妙に影響して、ペースが狂っているのかも。

 明後日の5日には初吟行会もあることだし、そろそろ普通の生活リズムに戻しておかないといけません。しかし、このところこちらでもまたコロナの感染者が徐々に増えてきていますし、1月の行事もどうなることか…不安なことだらけなんですよ。

 さて、さて、今日で「三が日」が終りますので、「雑煮」やお節の残りなどを食べ尽して正月気分ともおさらばしなくては…です。それで、年末に友人が送ってくれていた〝折り紙の鶴と寅の切り絵〟を、手遅れにならぬうちにご披露しますね。ステキでしょ!アリガトウございました。更に我家の「屠蘇」もどうぞ。

  机上メモまだ白きまま三ヶ日    吉屋信子

  めでたさも一茶位や雑煮餅     正岡子規

  沈金の鶴を見て屠蘇干しにけり   阿波野青畝

 ちなみに、よく間違われるのに〝お節〟を季語と思っておられる方が多いようです。季語性はありまがそれだけでは認められていませんので、使う時はよく考えて下さいね。季語としては「喰積(くいつみ)」「重詰(じゅうづめ)」「重詰料理」などといいますし、その中の個々の縁起物の料理でも単独で季語になっているものもたくさんありますので、よく調べてから用いましょう。

 我家の取り寄せの喰積は3段重で、もちろん伊勢海老も入っていたんですが(笑)…写真撮らずに年末に娘夫婦に食べさせてしまいましたので、下の写真はお借りしました。スミマセン!

おせちに海老のつや煮が入っている理由と作り方 | おせちの通販 ...

  喰積にさびしき夫婦箸とりぬ    松本たかし

 次の句のようにお節でも「伊勢海老」が出てくれば、これが主季語になりますので大丈夫なのですよ。

伊勢エビ入りおせち[10522000770]の写真素材・イラスト素材 ...

  伊勢海老の髭(ひげ)をさまらず節料理 後藤比奈夫

 では、また…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする