ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

何とまあ…半月振り?いや1ヶ月ぶりかしら?

2024年11月16日 | 日記

 まさにタイトルの如し!で、こんなにブログをサボったのは初めてかも。でも、よくよく考えてみれば…これも仕方がなかったんですけどね。ではその辺の所を記録として簡単に纏めておきましょうか。

 前回のブログが10月23日、今日は11月16日…ということは、半月どころかもうすぐ1ヶ月になりますよね。我ながらビックリ!折角読んで下さっている方々からはこのブログは〝消滅〟しつつあるのではと心配されているのかも。だってその証拠にこのところのアクセス数がうなぎのぼりで、昨日のランキングなどはナント529位になってるんですもの。これじゃあせっせと書かない方が却って皆さんが訪問して下さるということなんでしょうか?ヘンなの!

 そんな下らないことをあれこれ言わずに、先ずはその様子をメモってみましょう。

 10月25日・午前中宇部市芸術祭俳句大会の役員会議 29日・小羽山俳句教室 30日・毎月の通院 31日・琴芝小学校の「子ども夢教室」での俳句指導 11月1日・朝から月例の吟行会 4日・二俣瀬俳句教室 5日~7日・広島の芸北でワンゲルのOB会 8日・予約の美容院 9日・午前中厚南の文化祭展示の準備、午後と夜間はフォーユーの俳句教室 11日・万倉小学校の「子ども夢教室」での俳句指導 12日・午前中宇部市芸術祭俳句大会の選考会議、午後岬俳句教室 15日・厚南俳句教室 16日・午前は二俣瀬文化祭の展示準備を主人に頼んで、きらら俳句教室へ、午後宇部馬酔木句会 17日・二俣瀬文化祭の展示の撤去へ…

 はあ、この中の空いた時間で、原稿書いたり俳句の添削、吟行会事後投句の選句と選評、通信句会の選句と選評、宇部市の俳句大会の選句。おまけに今月は文化祭が二つもあって、その出品のための短冊・色紙の制作。これは日頃滅多に書かないものだから、練習などに結構時間を取るんですよ。ついでに自分自身の作品をあちらこちらへ投句するための作句もしなくっちゃ…ああそうです、更に身体のことも考えておかないといけないですから、この合間を縫って整形へのリハビリやカーブスの筋トレへ。加えて、月曜から金曜までは歩いて行って朝の体操…もちろん洗濯や掃除などの家事から寝る・食うなどの基本的な生活時間も。ほら、そうすると私の好きなドラマを見たりフォロワーさんのブログを訪問したりする時間がなくなるでしょう。だから切り詰められるのは我家に居る時間の中だけ。でも、睡眠や食事時間は切り詰めたくないので、どうしても家事へ…特に一番のしわ寄せが来ているのが掃除なんですよね。庭の手入れや家の中の掃除などは最低限のことだけで我慢して暮しています。整理整頓など細々としたことを何もかもきちんとやろうとすると…これはもう身が持ちませんもの。歳を取れば体も動かなくなって余分に時間も掛かりますし、怪我などすればさあ大変です!…と言うわけで、ブログを書く方には全く手が回らなかったんですよ。ほら、これ読むだけでも目が回るでしょう。だから…ゴメンナサイ!なんですよ。

 来週からは少しゆっくりになりますので、今月のロスは後半で取り戻します。それまで待って下さいね。では、今日のところはこれでお許し下さい…オシマイ!  

 写真は、「牡丹臭木(ボタンクサギ)」でクサギと同類の花なんですが、初秋の季語。もう一つは「木槿(ムクゲ)」。これは「底紅(ソコベニ)」といって、やはり初秋の季語なんですよ。どちらもとうに終ったはずなのに、初冬の今でもまだ咲き残っているんです。本当に今年は季節感が狂いっぱなしで、俳句を詠むのに困まりましたよ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 義母の一周忌でした! | トップ | エエッ、火野正平さんが亡く... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルク)
2024-11-18 05:43:39
おはようございます。
ちわきさん・読んでいるだけで目が回りそうでした。
色々なお役目を本当によく、こなしていらっしゃる。
びっくりしました。@@
寒くなりますので、無理なさらずにね。
こちらは、夕方から~明日にかけて雪ですって。
益々動きが、悪くなって体重増加になりそうです(;^_^A
返信する
Unknown (ちわき)
2024-11-18 09:20:24
>ミルク さんへ
>おはようございます。... への返信
わあ!もう雪が降ったんですか。
こちらも今朝は風が冷たくて…ああ、これはやっぱり冬の北風だなあと実感しました。
でも、まだ雪までには当分間がありそう…
もともとこちらは一年に何回かしか雪が降らないところですものね。
雪国の人の苦労は思いやられても、本当のところはそこに住んでみなくっちゃ理解できないんでしょうから。
油断して雪で転んだりしないように…十分に気を付けてね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事