ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

このめまいの原因は何?

2024年12月25日 | 俳句

 昨日の俳句教室が今年最後の行事でした。今まではこの後、俳誌「馬醉木」の「あしかび抄」の選評を書いて、すべてが終了していたのですが、この投句欄が今年度の12月号をもって閉じられました。なぜかというと、この欄は50歳未満だけが投句できるという若手育成欄なんです。ところがこのご時世、投句し始める若手はいないし、今いる人たちも50歳を超えてどんどん減ってしまったんです。

 このブログもこの欄を担当してから始めたもので、そのお陰で『目からウロコ』というエッセイ集も出版できました。丸8年間、私なりに一生懸命頑張ってきたつもりなんですが、なんせ相手のいること、残念ながら私一人の力ではどうしようもありませんでした。というわけで少しは暇になるのかなと思ったんですが…今度はこちらがくたびれていてやっぱりダメなんですね。

 では、昨日の話の続きをしますね。実は先週よりめまいと吐き気がして、耳鼻科へ行き薬を処方してもらい飲んでいました。ところが、少し良くなったかと思ったら、この日曜日にまたひどいめまいがして何もできなくなってしまいました。今度は吐き気だけでなく頭まで重苦しくて…起きていても寝ていても気分が悪い!年末だというのにこれでは何もできないと、もう一度耳鼻科へ行きました。

 そこで血圧を測ってみると、なんと180以上も…下も100以上です。びっくりして看護師さんが2,3回測りなおしてくれたんですが、同じ…。耳鼻科の先生はもう一度あれこれ調べてくださり、これはメヌエールではないから、すぐにかかりつけの内科へ行って相談しなさいと。

 こんな状態でしたから車の運転もやめて、主人に送ってもらっていましたので、すぐ電話して来てもらい、今度は内科へ。すると内科では更に190まで上がっていて…。今まではどんなに高くなっても160台で、このような数値が出たのは初めてです。しかし、内科の先生が仰るには、このめまいや吐き気,頭痛は血圧のせいではない。このめまいなどが原因で血圧が高くなったのだろうから、やっぱり耳のせいだと譲りません。だって、先月の血圧はそんなに高くなかったじゃないかと言われて…。

 さて、どちらが正しいのか私にはさっぱり分かりませんが、とにかくどうしたらいいのかと困ってしまいました。今年は年末年始の休診が長いので、このまま放置しているというのは不安でたまりませんし、それでは何もできませんものね。

 そこで、仕方なく内科の先生が降圧剤を処方してくださり、それを飲んで様子を見ようということに。もし、血圧が下がってもめまいがすれば、それはやはり耳鼻科か、さもなくば脳神経科かもしれないから、そうなったら紹介状を書いてあげるからということになりました。

 歯科も治療を中断してもらっていたのですが、年内にもう一度来てほしいということで、昨日の俳句教室の帰りに寄って治療してもらいました。

 それで月曜日の夜から血圧を測り記録しています。最初こそ高かったものの、次の日からは朝晩とも120台で下が70から80台と、正常になりました。でも、まだめまいと頭重は残っているし、気分はよくありません。ということは内科の先生が言うように血圧のせいではなかったということでしょうか。私はこの休みの間に何かあったらと不安が募るだけです。

 せっかく冬至南瓜や小豆を食べて厄を払い、心機一転して「一陽来復」を願ったのですが、ダメだったということなんでしょう。悔しい!これはまだまだ私の精進が足りないよという神様のお告げなのかも…。

 考えてみれば、今年は能登の地震から始まって、他人事とは思えなかったし、自分自身にも考えられないようなことがあって人間不信に陥りました。その後もコロナに罹って酷い後遺症に悩まされましたし、親しくしていた人たちが次々と去っていきました。もちろん少しはいいことや楽しいことはありましたけど、プラスマイナスするとやはり負の方が多かったですね。

 どうぞ来年はプラスの方が多くなりますように…心から祈りましょう。

 昨夜はクリスマスイブ、今日がクリスマスです。いつも体操に行くとき教会の窓にこんなクリスマスツリーが…。なかなかいいアイデアだと思いませんか。場所も取らないし、片付けも簡単だし…。できればこの真ん中に茶色の幹を貼りつけると完全なのにね。また、日曜日にはサンタクロースの衣装でバイクに乗りツーリングしている集団に出会って…ああ、写真撮りたかったのに…あっという間に走り去って撮れませんでした。残念!

 また、昨夜は息子が出かけましたので、主人と二人でシャンパンならぬ大吟醸とケンタッキーのフライドチキンでクリスマスを祝いました。お婆ちゃんがいたときは、息子や娘夫婦も来て、毎年一緒にクリスマスの牡蠣パーティーをしていたっけ。ついこの前なのに…懐かしい!でも〈クリスマスとは静けさの中にこそ〉と詠んだのは稲畑汀氏でしたが、今年はまさにこの通り。静かな夜を…すきっ腹で飲みましたので酔いがよく回り、いやなことなど何もかも忘れてあっという間にダウンです。これもたまにはいいですよね。

 できれば来年は、この句のように〈結局は何も起らず寝正月 稲畑廣太郎〉という新年だといいのですがね。では、また…


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いまさら冬至のこと?でも聞... | トップ | 〝頭位めまい症〟という病気... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kikilala_nyanko)
2024-12-25 18:29:09
心配ですね
やはり念のために
脳神経外科で是非検査を・・・
急いだほうが良いと思われます。
吐き気が気になります。
お大事になさってください。
返信する
総合へ (mio)
2024-12-25 23:30:28
ちわき先生、めまいとか吐き気で内科か耳鼻科では、どっちも力足らずと愚考致します。

総合病院で症状を言われた方がいいんじゃないでしょうか?

私は、もう10年前に血圧が180ありまして、内科の先生がびっくりして「どもないんか?」「ないです!」と言ったのに、薬処方されちゃって、未だに飲んでいます。

吐き気があるのに、お酒飲んだんですか(笑)クリスマスですものね。
うちは、折角のイブなのに、息子が高熱を出して、移るんじゃないかと娘と戦々恐々としております。

0.1トンがしょんぼりしていると、可哀そうやら、おかしいやら。

思えば昨年の今頃もコロナにかかり、私達女どもに移し、正月能登地震JALの事故と、散々な2024年の幕開けでした。
年末だからと遠慮しないで、一刻も早く総合病院へ行かれて下さい。

で、徹底的に検査してもらうのがいいと思います。
何もなかったら、万々歳じゃないですか?心配です。
返信する
Unknown (翡翠)
2024-12-26 11:38:14
ちわき先生

こんにちは

めまい、頭痛お辛いですね。
私も朝起きたら天井がぐるぐる
回って起きられないことがありました。
ずっとジェットコースターに乗ってるようで
気持ちが悪かったです。
その後、数時間で収まったので原因も分からず
じまいですが。
今年は能登地震~インフルエンザAと
散々な出だしでした。
2025年は、なにも起こらずお正月で
あってほしいものです。

めまい早く良くなりますように
お大事にして下さい。
返信する
Unknown (三面相)
2024-12-26 17:52:40
血圧のこと色々なことが頭をよぎりますよね。
僕も数日高血圧で悩んだこともありました。
何か良く解らない一過性も物があるような気がしています。
特に僕は抗がん剤のこともあって色々な副作用です。
今は低く90近くが多くなってまた悩んでいます。
悩まない方がいいとは思うのですがどうしてもです。
返信する
Unknown (ちわき)
2024-12-26 18:04:24
>kikilala_nyanko さんへ
>心配ですね... への返信
kikilala_nyankoさん、ご心配していただきありがとうございます。
何にしろ病気は原因がわからないというのが一番悩みますよね。
悪いなりしても病名がつくとなんだか安心してしまいます。だから原因の分からない症状…特に脳や心臓に関係したものには恐れてしまいます。病院へは行ってみようと思っていますので、ご助言ありがとうございました。
それにしても、ねねちゃん…辛いですよね。こういう時って何もできずに見守ることしかできませんもの。でも優しいお二人や心配してくれるトト君に囲まれて…ねねちゃんは幸せかも。
返信する
Unknown (ちわき)
2024-12-26 18:05:02
>kikilala_nyanko さんへ
>心配ですね... への返信
kikilala_nyankoさん、ご心配していただきありがとうございます。
何にしろ病気は原因がわからないというのが一番悩みますよね。
悪いなりしても病名がつくとなんだか安心してしまいます。だから原因の分からない症状…特に脳や心臓に関係したものには恐れてしまいます。病院へは行ってみようと思っていますので、ご助言ありがとうございました。
それにしても、ねねちゃん…辛いですよね。こういう時って何もできずに見守ることしかできませんもの。でも優しいお二人や心配してくれるトト君に囲まれて…ねねちゃんは幸せかも。
返信する
Unknown (ちわき)
2024-12-26 18:27:02
>mio さんへ
>総合へ... への返信
mioさん、ご心配していただきありがとうございます。
血圧の薬…怖いですよね。もしかしてこの血圧が一過性のものなら飲まないほうがいいのでしょうね。だって一度飲み始めたらやめられないということを私もきいたことがありますから。
それでmioさんはズ~ッと10年も飲んでるんですか。それもいやですよね。飲まなくていいものなら薬は飲みたくないですもの。
ご子息はまたコロナに罹られたんですか?今はこちらでもコロナとインフルエンザがどちらも流行っていて、年末ということもあって病院は患者であふれかえっています。
私もこんな状態で…また何かをもらってきたくはないので病院へはあまり行きたくないんですけど。
だから…自分の様子を見ながらと…当面考えています。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-12-26 18:38:04
>翡翠 さんへ
>ちわき先生... への返信
なんだか今年はみんな出だしからよくなくてという人が多いですね。私だけじゃないようです。
目が回る時のこの気分悪さというものは経験しないと分からないでしょう。
私は耳が悪いから耳鳴りも目の回るのも何度も経験していますけど、翡翠さんは原因が分からないと気になったでしょうね。
私も今回はメヌエールじゃないといわれ、血圧もこんなに高いなんて…ということで、じゃあ何か他の病気ではと心配になったのです。
特別にいいことはなくてもいいから、平穏なお正月であってほしいですね。
俳句頑張ってください。目標に向かって…
返信する
Unknown (ちわき)
2024-12-26 18:55:51
>三面相 さんへ
>血圧のこと色々なことが頭をよぎりますよね。... への返信
やっぱり抗がん剤や放射線などの治療をしていると、ほかのところで異常が出たりすると、そのたびに一喜一憂しますよね。
日々の体温や血圧などでも体調の変化が分かりますもの。検査するたびにいつも正常という数値に安心していますが、時たま以上数値が出たりすると途端に気になって…入院中はよくないことばかり考えていた時があります。
三面相さん…お互いに頑張りましょうね。
返信する
目眩の原因 (KUMI)
2024-12-27 16:16:14
ご返事不要です。
私は365日目眩耳鳴りに襲われて生きています。とくに気圧に大きな変動のある日は顕著です。
5年前、通院先の病院の「目まい専門医」に診てもらい、あらゆる検査をしました。よく言われる耳からではなく、血圧・血管系のものでもなく、結果、40
年前の交通事故の後遺症・頚椎椎間板捻挫からの頚椎の変形、と解りました。もう年齢的にも心臓の持病からも手術出来る場所ではなく、生涯のお付き合いとなってしまいました。
一応、原因だけは突き止めた方が良いとは思いますが、耳、ということが多いので今行かれている総合病院に、目眩専門の耳鼻科があるといいですね。
お正月休み、ゆっくり出来ますように。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事