![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/a0ed5c0cbed4bbd1e6975306d611ed2f.jpg)
先日、大高緑地公園を散歩に行ってきた。
ボート池の周りをぐるっと回ったらスイカズラの花が咲いていた。
この花は咲き始めが白色で、2~3日後に黄色に変わる、白い花と
黄色い花が一緒に咲いていて、とても味わいのある花だと思う---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/ca43101837a8610d77f0328b688473ff.jpg)
キショウブがいっぱい咲いていた。この花は明治30年頃日本に伝来、
繁殖力があって今では各地に自生している。
紫色のアヤメやカキツバタの方が日本的で好きなのだが、このキショウブの黄色もエキゾチックで良いと思う---
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/943a34d8090f295cd401d87b70a1374f.jpg)
上を見上げれば桜の木にサクランボの赤い実がいっぱいなっていた。
ついこの前まで満開の桜の花が咲いていたのが幻のようだ---