かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

ウワミズザクラ

2005年05月12日 05時54分35秒 | 


愛知県作手村の鬼久保ふれあい広場にウワミズザクラが咲いていた。
このウワミズザクラは桜の仲間なのだがとてもユニークな形をしている。
結構大きな木で上の方にたくさんの花が咲いているのだが写真では大きく
は撮影出来なかった。(雰囲気はでたかな?)



同じ作手村にホウチャクソウが咲いていた、
チゴユリと同じチゴユリ属に分類されているように
チゴユリと雰囲気がどことなく似ている。
ホウチャクチゴユリという花が東京都の高尾山で発見されているそうだ。



ツリバナの花が咲いていた、花の姿は名前どうりで一度見たら忘れられない花である。



ツリバナのアップです、秋にはこれ又ユニークな赤い実がなる---

キンランの咲く道

2005年05月11日 06時14分36秒 | 


愛知県新城市に行ってキンランの花に会ってきました。
山道を歩いていると道ばたにキンランの花が!!



たくさんのキンランが楽しそうにおしゃべりをしていました。
キンランはチューリップみたいで可愛い---(^^)



キンランは近くでアップで撮影してもきれいだが、広角レンズで少し
引いて撮影すると周りの環境がよくわかって、花のある風景になると思う。



ハルリンドウやフデリンドウ、この写真のツクバネウツギの花も咲いていた。



カマツカの花が咲いていた、近くでよく見ると花は清楚でとても美しい---(^^)



シライトソウがあと1~2週間で咲きそうです。
この絵、何処かで見たことがあるなぁと思ったら、
ムンクの「叫び」に似ていませんか?  ん!似てない?

自生の藤

2005年05月09日 05時13分50秒 | 


5月初旬、三河山間部をドライブしていると山側に自生の藤の花が
咲いているのをよく見かける。



公園の藤棚に咲く藤もきれいだが、山に自然に咲く藤は紫色が自然の
風景と絶妙にとけこんでいて何時まで見ていても飽きることがない---



先日、下山村に行った時に見たドウダンツツジ。



これはベニドウダンツツジかな?



クリンソウだと思います。



カンアオイの花です。



チャルメルソウも咲いていました、屋台のラーメンやさんが吹く
チャルメルに似ているとか似ていないとか?



ムシカリ(オオカメノキ)の花も咲いていた。
この花は紫陽花に似た白い花でとっても清楚で清々しい花だなぁと
出会うたびにそう思う。
そういえば純情だったあの娘は今頃どうしているのだろうか?

ギンラン

2005年05月08日 21時14分11秒 | 


ギンランはキンランよりも珍しい野草のようだ。
しかし意外な場所でギンランの花と出会った---



矢作川の見えるその場所で出会ったギンランの花は想像していたよりも
小ぶりでとっても可愛らしい花だった。



個性的なヒメコウゾの花も咲いていた、とてもフォトジェニックで
面白い形をしている---(^^)

ニリンソウ

2005年05月04日 22時41分36秒 | 


先日、足助町でニリンソウの群落を見つけた。
ちょうど満開できれいに開いた花が多くとてもラッキーだった。



その場所は一面にニリンソウの花が咲いていた。
20年ほど前、中央アルプスのふもとで見たニリンソウの大群落の
光景を思い出した---



ヤマルリソウも咲いていた、瑠璃色にしては少々色が薄いように思う
でもこのヤマルリソウの色も自分的には結構気に入っている。



ヤマルリソウの中にミヤマハコベさんが一人、
みんなの人気者なんでしょうかねぇ?



遠くを見渡せばピンクと緑でお化粧した山と山桜の組み合わせが
とってもきれいだった---♪♪♪



八重桜

2005年05月02日 00時47分40秒 | 


先週の日曜日に大高緑地公園に行ってきた、お目当ては八重桜と藤の花。
思った通り八重桜は満開でとてもきれいに咲いていた。



八重桜は、ソメイヨシノやヒガンザクラに比べてとても豪華だ、
塩漬けにして桜湯として飲んでも良いと思う。



藤棚の藤もそろそろ見頃を迎えているようだ、花の蜜を求めて熊ん蜂?が
ブンブンと飛び回っている---(^^;



ここにはドウダンツツジもいっぱい咲いている、この花を撮影していると
「なんという花なんですか?」とよく訊かれる、近くで見ると白い坪型を
した花がいっぱい咲いていてとても可愛い花である---



地面の下の方に目をやると紫色をしたスミレやこのヒメハギの花が咲いていた。



海上の森にも咲いていたマルバアオダモが咲いていた、この大高緑地にも
あるなんて今年初めて気が付いた。
この花が咲いているとなにかとても清々しい感じがする---(^^)