知人が濡れティシュに包んだホンに5センチ程の萎れたもみじの苗木を持って来た。
先日行った老人会の旅行先金沢市兼六園のもみじだそうだ。
そういえば皆んなで園内散策中に公園管理の女性達が雑草取りをしていた姿を思い出した。
こぼれ種で雑草と共に沢山発芽しその除去作業中であったのだろう。
その方々に処分するのなら折角発芽した生命を断つには忍び難いと一ヶ月に満たない苗数本を貰い受け我が家に持ち込んだものである。
本来公園の草花木々等は持ち出し厳禁だと思うが小さな命の救済だと目をつむんでくれたのではないかと思う。
雨降る前に小さな鉢に植え込み今日でまる二日経つが何とか命を繋ぎ留めた様である。
知人が我が家来訪の際には報告しなければと鉢の小さくか細い苗達を眺める。
写真は兼六広園内の風景
![もみじの苗木の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_49/493618/k1870032650.jpg)
![もみじの苗木の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_49/493619/k1771189727.jpg)
![もみじの苗木の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_49/493620/k479480848.jpg)
![もみじの苗木の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_49/493621/k1175242990.jpg)
![もみじの苗木の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_49/493622/k1268872832.jpg)
先日行った老人会の旅行先金沢市兼六園のもみじだそうだ。
そういえば皆んなで園内散策中に公園管理の女性達が雑草取りをしていた姿を思い出した。
こぼれ種で雑草と共に沢山発芽しその除去作業中であったのだろう。
その方々に処分するのなら折角発芽した生命を断つには忍び難いと一ヶ月に満たない苗数本を貰い受け我が家に持ち込んだものである。
本来公園の草花木々等は持ち出し厳禁だと思うが小さな命の救済だと目をつむんでくれたのではないかと思う。
雨降る前に小さな鉢に植え込み今日でまる二日経つが何とか命を繋ぎ留めた様である。
知人が我が家来訪の際には報告しなければと鉢の小さくか細い苗達を眺める。
写真は兼六広園内の風景
![もみじの苗木の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_49/493618/k1870032650.jpg)
![もみじの苗木の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_49/493619/k1771189727.jpg)
![もみじの苗木の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_49/493620/k479480848.jpg)
![もみじの苗木の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_49/493621/k1175242990.jpg)
![もみじの苗木の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_49/493622/k1268872832.jpg)