とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

必見!パラリンピック平昌冬季五輪

2018年02月26日 22時02分50秒 | 
スポーツの祭典である平昌五輪も終わった。
次は3月9日から18日までの10日日間平昌冬季パラリンピックが開催される。
6競技80種目で世界各国から障害を持ちながらも素晴らしい運動能力の持ち主が集結し日頃の努力結果を競い合う。
誰しもが心打たれ人生の在り方を学ぶ場でもあると思う。
明るく胸を張って真剣にプレーする様子には障害があると思えない迫力にテレビ観戦であっても見入る事になると考える。
大いに応援しなければと今から競技日程を見ながら心待ちだ。
今日我が老人会の役員会議があり4月からグラウンドゴルフ同好会を発足する事に決定した。
日頃から高齢になるにつれて運動の範囲が狭くなり健康寿命を一年でも延ばすには軽度なスポーツでも励行しなければ足腰が弱くなるものだ。
老人会の会員に推奨し共に健康増進のためにもと思っている。
狭い公園内では競い合うグラウンドゴルフでなくワイワイと仲間同士がお喋りしながら楽しくプレーする会にして行きたいと考えている。
健康である事の有り難さを認識しあいながら多くの参加者が申し出てくれればと思っている。

高齢者でも大いに楽しんでいる新聞記事

4年後の北京冬季五輪への招待アトラクションに見入る

2018年02月26日 17時20分44秒 | 日記
日本選手の予想以上の活躍に大興奮した平昌冬季五輪も昨夜で幕を閉じた。
開会式と同様に閉会式もテレビの前にカメラを据え撮影する。
テレビ画面からの撮影画像には解明度を期待出来ないものの記録しておけば再度想い出として観られるものだ。
今日は選手および関係者が大挙して帰国その様子をテレビで視た。
もちろんマスコミではここ暫くは五輪番組が目白押しになりそうである。
4年後の次回2022年はお隣の国中国が開催地昨夜は「北京冬季五輪」の招待アトラクションがとても綺麗だった。