とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

地元文化展に山草鉢を出品するに

2014年10月26日 20時45分03秒 | 日記
いよいよ一週間後11月1日~2日に掛けて地元市民館で文化展が開催される。
多くのジャンヌの作品が展示されるが山野草同好会では毎年各人が何点か出展して会場の一角を成している。

まだまだと思っていたがこの週末には搬入日が控えている。。
また帯に短し襷に長しのたとえ通り既に花が済んで居たり、まだ蕾状態で間に合わずで候補探しから絞るになかなか悩むものである。
勿論駄鉢から化粧鉢への植替え作業もあるため明日明後日には決定せねばと気が焦る。

地元文化展に山草鉢を出品するにの画像



ハイビスカス・ローゼルのジャム造り

2014年10月26日 16時19分45秒 | 日記
オクラの仲間だと最近知った、生け花用に良く使われており用途はその程度だと思っていた。
今朝ご近所の奥様がローゼルのジャムを造られたらとレシピと共に畑のローゼルの実を届けて頂いた。
水洗いした後 手で外皮を剥き取りそれを砂糖と水を加えとろ火で
20分程煮詰めればジャムの出来上がり
クエン酸が多くポリフェノールとビタミンCの補給源となるそうだ。
残った中味は乾燥させ種を取れば来年自家栽培が出来る。
出来上がりを舐めてみれば酸っぱい! 砂糖の分量を少ない目にしたが再び砂糖を加えなければ・・・

ハイビスカス・ローゼルのジャム造りの画像

ハイビスカス・ローゼルのジャム造りの画像

ハイビスカス・ローゼルのジャム造りの画像

ハイビスカス・ローゼルのジャム造りの画像

ハイビスカス・ローゼルのジャム造りの画像



孫と一緒に名古屋市科学館へ

2014年10月25日 22時56分39秒 | 日記
刈谷市老人クラブ連合会主催の行事「おじいちゃん・おばちゃんと行く名古屋市科学館と美術館」に申し込み当選通知のハガキをもって本日市役所前からバスに乗り孫と爺婆3人で参加した。
バス2台29家族90数名と聞いたが、我等老夫婦も孫とのこの様な行事参加は内心嬉しいものである。
観るものすべて孫の興味ある謂わば科学の術は判らずもコーナー毎の各パーツに触れてみて遊び道具として楽しそうに次から次へと走り回っている。
爺婆はそれに付いて行くのが精一杯だ。
これから孫と一緒にこの様な場所を訪ねる事も無いように思うが最初で最後かもと帰りのバス内で妻の隣で遊び疲れたのか爆睡の孫の顔を眺め妻との会話が出る。
もちろんここの目玉である世界最大規模のプラネタリウムも約一時間楽しむことが出来た事も話ネタになる収穫でもあった。

孫と一緒に名古屋市科学館への画像

孫と一緒に名古屋市科学館への画像

孫と一緒に名古屋市科学館への画像

孫と一緒に名古屋市科学館への画像

孫と一緒に名古屋市科学館への画像



今朝は公園清掃!

2014年10月25日 19時45分17秒 | 日記
秋が深まり肌寒さを感ずる季節になると公園の木々の落ち葉の量が目立つようになる。
月2回の老人会有志による清掃も夏場と違って量が増え清掃時間も自ずと長くなって来た。
今朝も清掃日に参加し夜露で濡れた落ち葉の清掃は箒では掃き難く熊手による作業が効率よい
毎回20名弱の参加者であるが、地域のボランテアーの存在は大きい!
皆さん健康維持を兼ねての参加ではあるが、清掃後の全員輪になって行なうラジオ体操も会員相互の顔を見合わせながら互いの元気さを確認するに楽しいものだ。
しかし毎回ベンチ辺りに散乱するタバコの吸い殻や飲み干した缶やペットボトルが放置されているのをみると何か気分が悪くなる思いがする。



孫娘の修学旅行土産!

2014年10月24日 20時42分11秒 | 日記
小6の孫娘が先日奈良・京都の一泊二日の修学旅行から帰ったと今夜土産を届けてくれた。
妻と天候の心配を話していたが雨に降られる事も無くとても楽しかったと旅の土産話を妻にしていた。
決められた僅かな小遣いのなか捻出して買って来てくれた気遣いが嬉しく益々孫への愛情が深くなるものだ。
明日から妻と少しづつ有難く味わう事になりそうだ。

孫娘の修学旅行土産!の画像



秋晴れの大高緑地

2014年10月24日 16時30分22秒 | 日記
朝から実に気持ち好い秋晴れだ!
家にいるのが惜しい程の天候に、何処かへと妻を誘うも断られ・・・
仕方なくひとりで先般訪ねた名古屋市緑区の大高緑地の「シラタマホシグサ」を再度観に家を出る。
カメラを構えている我に一人の男性が話し掛けて来て「食虫植物である東海モウセンゴケ」の所在場所を案内してくれた。
前回は「シラタマホシグサ」を撮影後そのまま帰路についたが、本日の快い天候に誘われぶらぶらと公園内を散策してみた。
近々催し物があるのか方々で沢山のテントが立てられ準備している風景が見られたが、駐車場に緑区区民まつりが行なわれる案内立札が立っていた。
またここでも何組かの子供達の姿が見られ賑やかに甲高い歓声を揚げ走り回っている。その所作をみているだけでも心和むものだ。

秋晴れの大高緑地の画像

秋晴れの大高緑地の画像

秋晴れの大高緑地の画像

秋晴れの大高緑地の画像

秋晴れの大高緑地の画像



まだ鈴虫が鳴いている!

2014年10月23日 19時45分46秒 | 日記
今年5月下旬に孵化した鈴虫を7月初めに鈴虫を差上げたその老夫婦の奥様から朝電話が掛かる。
鳴きだしてから三ヶ月近くになった今も元気に鳴いていると報告あり。
我が家も明日24日で鳴きだしてから丸三か月になるがいまだに鳴き続けている。しかし今晩から寒さが増すと気象情報が伝えている。
夜間涼しさから寒さを感ずる昨今 毎日ケース内を見る度に何匹かが死に至って居り鈴虫の寿命もあと僅かな様に思われる。
今晩も聞き納めにと鈴虫の鳴き声を暗いままの部屋で聞いてみる事にする。
明日もまだ聞かせてくれと願いながら・・・・

まだ鈴虫が鳴いている!の画像



ぶらりとデンパークへ

2014年10月23日 17時52分06秒 | 日記
天候が回復して太陽が顔を出し始めた午後 ひとりで安城のデンパークへ散歩を兼ねて訪ねてみた。
今月初め年間パスーポートを取得し2回目の来園になるが、特に目的も無くぶらっと気軽に散歩にも来られるようになった。
平日のかつ午後の入園で駐車場も空いて折、静かな園内でのんびりと花壇や木々を眺めながら散策し一時間程の滞在で外に出た。
11月には菊花展も開催されカメラ持ってまた訪ねる事が出来 再々訪れる事で年間パスポートの有効活用となるものだ。

ぶらりとデンパークへの画像

ぶらりとデンパークへの画像

ぶらりとデンパークへの画像

ぶらりとデンパークへの画像

ぶらりとデンパークへの画像



自然薯はとろろ汁が一番!

2014年10月22日 18時23分49秒 | 日記
知人の畑で数年前に一緒になって自然生の山芋(自然薯)を汗を掻き掻き掘った事があった。
少し掘れば赤土で難儀し最後まで掘り上げられなかったが、それでもとろろ汁にして味わったものである。
その後この時季になると知人が誘いを掛けるも我はあの時の大変さを二度とやりたくないと断り続けて来た。
その知人が今日我の留守に玄関先に置いてくれていた。
明日は知人を招いて掘ったばかりの山芋をとろろ汁にして知人の労を称える昼食会を開く事にした。
とろろ汁と言えば創業400年以上の歴史ある東海道静岡鞠子宿「丁子屋」が有名だが、明日はすり鉢でじっくりとすった我手作りのとろろ汁を造ってみようと考えている。

自然薯はとろろ汁が一番!の画像

自然薯はとろろ汁が一番!の画像



今日は老人会行事の「七ヶ寺詣り」

2014年10月22日 14時59分10秒 | 日記
どんよりとして今にも雨が降つてきそうな天候のなかで我が老人会の年中行事のひとつである地区内のお寺(寺7・神社2)を参拝と朝のウォーキングを兼ねた行事が無事終了した。
3名の欠席もあるも参加者21名は全員傘持参で参加するが雨にも降られず途中神社でお茶とお菓子で一休みそして集合写真を撮りまたコスモス畑を観て夫々が談話しながら列を成して全行程約2時間を一人の脱落者も無く踏破し楽しく終える事が出来た。
我が歩数計は12700歩が記録されていた。
写真①「専光寺」の楠の巨木
②「海会寺」の椎の大木
③地元氏神さんの「本刈谷神社」
④家康の母於大の方も参拝された「楞厳寺」
⑤今朝のお勤めに参加させて頂いた本日の最終寺「崇福寺」 本堂でおやつ代わりのぬくぬくのおにぎりとお茶が出てお開きとなる。 身体を動かしたあとのおにぎりの美味さは格別であった。

今日は老人会行事の「七ヶ寺詣り」の画像

今日は老人会行事の「七ヶ寺詣り」の画像

今日は老人会行事の「七ヶ寺詣り」の画像

今日は老人会行事の「七ヶ寺詣り」の画像

今日は老人会行事の「七ヶ寺詣り」の画像