とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

ムクドリの群れ

2014年10月21日 21時01分04秒 | 日記
夕方薄暗くなる前に家の近くの木や電線に止まったヒヨドリの甲高い鳴き声を耳にするのが毎日の夕暮れ時の常である。
しかし今日は違った様相をみせ鳴き声が聴かれない
外を見上げればムクドリの大群(50羽以上)がガヤガヤと電線に列を成している。
渡り鳥であれば一時休息にと理解出来るが・・・・
ねぐらに向かう前の集合確認かと思われる。点呼を取って居る様に賑やかな素振りをみせていたが
そのうち何回かに分け飛び去って行った。
きっと近くの公園か学校の木々がねぐらになっているのだろうか

ムクドリの群れの画像

ムクドリの群れの画像



今年はゼッタイ植替え

2014年10月21日 18時58分17秒 | 日記
うずのしゅげを知っていますか・・・で始まる宮澤賢治の童謡作品の「翁草(おきなぐさ)」の植替えを数年やってない。
こちらでは珍しい野草のひとつだと思う。
山草会の仲間うちでも春の山草展に何方も出品されてなくまだ希少価値ありの花だと自負している。
種から殖やし少しずつながらも仲間達に浸透させてはいるが、今春も花が咲いた後採種して蒔いた物が発芽後僅か7株しか今育っていない。
数年前まではプランターで多数の花をつけた大株があったが今は絶えてしまっている。
来春の見事な花を咲かせる為にも数年ぶりに植替えをやらねばとあと実行あるのみだ。
我が家にあるのはどうも西洋翁草の様で花が上を向き、やや下向きに咲く日本翁草を入手してみたいと考えている。

今年はゼッタイ植替えの画像

今年はゼッタイ植替えの画像



もうそろそろ遮光は不要なり

2014年10月20日 23時09分03秒 | 日記
ご近所の庭に業者が入り庭木を剪定している姿が目に入る。
流石プロ見事な剪定で樹も見違え形良い
我が庭の遮光用の木々もこの頃お役御免の伸び放題だ
昨年我が手で剪定してから子供の背たけ以上に伸びて玄関先に光届かず
夏が過ぎれば必要なくこの雨で更に伸びる事だろう
とは言っても年金暮らし金で解決できない悲しさ
切れないノコギリ引っ張り出して月末までに少しずつ片付けるとするか
木々の形は必要なし
これから天気の好い日には日向ぼっこの場所確保のためにも頑張ってみなければ・・・・

もうそろそろ遮光は不要なりの画像

もうそろそろ遮光は不要なりの画像



久しく見てない我が家の金のなる木の花

2014年10月20日 18時22分28秒 | 日記
数年前まで大株の金のなる木(花月)が数鉢、冬には多くの花をみせ葉は紅葉して楽しんでいたが霜にあたって消滅しまたコガネムシに根をやられ今では我が家で花の咲く鉢は皆無となっている。
その時に10本ほど挿し木した枝が根つき今ではところ狭しと窮屈状態だ。
この状態では当分花の咲く余地がなく植替えの必要に迫られているようである。
せめて毎年ひと鉢位は花をみたいものだ。
近い内に植替えの時期を逸しない様、植替えをしようと思っている。
思ってはいるが今日の雨でやろうとした気を折られた感じである。

久しく見てない我が家の金のなる木の花の画像



遂に姿を確認す!

2014年10月19日 21時24分38秒 | 日記
アマガエルの鳴き声だと思うが、数年前から我が庭からときたま聞こえるカエルの声
大半は夜間であるが先日は昼間シラカシの木で鳴いていた。
静かに近寄り目を凝らしてみてみるも姿見えず
今日久し振りに懐中電灯をかざし庭の鉢を生え回る憎きナメクジ駆除に外に出た。
その時光の先に映るカエルの姿・・・・
慌ててカメラを持ち出し姿キャッチする。
詳しい事は判らないが、アオガエルかアマガエルかは区別つかず、しかし以前から気になっていた事項がこれで解決した。めでたし!めでたし!

遂に姿を確認す!の画像

遂に姿を確認す!の画像

遂に姿を確認す!の画像



夕暮れのコスモス畑

2014年10月19日 19時44分30秒 | 日記
先日かめぞうブログで何方かの夕方のコスモス畑の写真数枚を見た。
そうだ我もと夕刻になって出掛けてみる。
今日一日暖かな秋晴れの天候に恵まれ気持ち好ささに車を走らせる。 と言っても我が家から僅か5分も掛からない場所 あと一時間足らずで日が沈む時間帯であるが小さな子供連れの若い親子の姿が何組も既に観賞と散歩に来ていて子供達の声で賑やかだ。
昼間の頭の上に在る太陽と違って光の移動が速く昼間とはまた違った風景である。
昔から「秋の日はつるべ落とし」とは良く言ったものである。瞬く間に薄暗くなったので車のライトをつけ帰路に着いた。

夕暮れのコスモス畑の画像

夕暮れのコスモス畑の画像

夕暮れのコスモス畑の画像

夕暮れのコスモス畑の画像

夕暮れのコスモス畑の画像



今年も大粒ギンナンを頂く!

2014年10月18日 20時29分37秒 | 日記
山草会の先輩から大粒の銀杏を頂いた。
大粒のギンナンといえば籐九郎か久寿が頭に浮かぶが何れも美味しいものである。
自宅前の公園のイチョウの大木にギンナンがビッシリそれが先の台風19号の強風の影響で落下したものを拾い集めたそうだ。
何時もこの時季自宅前の側溝や道路に枯葉がドッサリ それの清掃も日課だと笑っているが、一年にこの程度のメリットが無ければと思う。
ご自身で採種・果肉取りそして洗浄乾燥と一人で頑張ったとの事であるが、数年前までは我も近くの小学校・神社そして公園へ拾いに行きギンナンに仕上げたものだ。
あの匂いとかぶれに苦労しながら作業した経験があって本当に有難く頂戴した。
今夜の酒のツマミに早速美味しく味わった。
残りは殻を取り茶蒸し用にと冷蔵庫行き・・・

今年も大粒ギンナンを頂く!の画像

今年も大粒ギンナンを頂く!の画像

今年も大粒ギンナンを頂く!の画像



ひょっとしてと!於大公園へ

2014年10月18日 16時29分23秒 | 日記
昼食後何気なしにかめぞうブログを開いたら「カメラジジーさん」のブログにカワセミの姿が於大公園でしかも今日の事だと・・・・
これを見てジッとして居られずカメラ持ち出し於大公園へ
車中可能性薄いとは思いながらも期待しつつ駐車場へと急いだ。
好天に恵まれかつ休日の一日余暇を楽しみに家族連れで園内は人で一杯だ。 
これではカワセミどころではないと仕方なく早咲きの桜鑑賞に変更する。
未練がましく帰り際に池の鴨達を眺めていたら偶然にも遠くにチラッとカワセミの姿を発見する。
ラッキーだ!一応形だけは観れ遠くではあるが撮影出来満足して鼻歌唄いながら帰宅する。

ひょっとしてと!於大公園への画像

ひょっとしてと!於大公園への画像

ひょっとしてと!於大公園への画像

ひょっとしてと!於大公園への画像

ひょっとしてと!於大公園への画像



ホタルの学校?

2014年10月17日 22時26分12秒 | 日記
岡崎市鳥川町はゲンジホタルの里だそうだ。
地元の136年も存続した鳥川(とっかわ)小学校が4年前に全校生徒6名で閉校となりその後岡崎ホタル学校として資料館に変貌し校舎はそのままでホタルの里に相応しくホタルの博物館である。
帰りに寄ってみた。
資料館の係員が迎えてくれ親切に説明してくれ恐縮する我等ふたり・・・・
例年6~7月はゲンジホタル観賞にと大勢の観光客が訪れ賑やかとの事、来年は一度訪ねてみようかなと帰りの車中で妻と会話それにしても小学校内を見学出来そしてホタルの知識を頂き楽しいひと時を過ごしてこられた。

ホタルの学校?の画像

ホタルの学校?の画像

ホタルの学校?の画像

ホタルの学校?の画像

ホタルの学校?の画像



平成の名水でコーヒを!

2014年10月17日 18時40分02秒 | 日記

岡崎市鳥川町へ先日訪れた松下様のフジバカマ畑にアサギマダラを観に再び妻と共に出掛けた。
今日はテレビ局(東海・CBC)2局が取材に来ていたが残念ながら沢山のチョウはいるにはいるが風があって花が揺れ期待通りの撮影にならない様だ。
我等も風の萎えるのを待ち小一時間居たが、先日訪れた近くの平成の名水100選延命水へ水を汲みに足を延ばしペットボトル5本を持参しシッカリと持ち帰って来た。
帰宅後3時のティータイムには延命水でコーヒーを入れリラックス!
まろやかで美味いと我は思うが妻は笑って特に・・・とだと
感性の違いかな?

平成の名水でコーヒを!の画像

平成の名水でコーヒを!の画像

平成の名水でコーヒを!の画像

平成の名水でコーヒを!の画像

平成の名水でコーヒを!の画像