とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

「池の水全部抜く」のテレビ番組をみて

2018年12月13日 16時39分27秒 | 日記
先日テレビで「池の水全部抜く作戦」の中で隣町東浦町にある於大公園内の池が現場となった番組をみた。
勿論収録後構成された番組であるが水を抜いたのが何時の日か判らなかったが興味がてらに午後訪ねてみた。
午後2時を半ば過ぎていたが冬の季節の太陽の陰りは早く公園内には木々の影が大きく写り人影も極少なく静けさと共にもの寂しさを感ずる風景になっていた。
確かに池の水は抜かれ以前の面影が無い程少なくなっておりこの季節だと何時も水面を泳ぐカモたちの姿が見られ水面の枯れ木の上で亀の日光浴姿があったものだ。
現在広い池には全くそれらの姿は見られない殺風景な光景である。
池の外来種のカメや魚を駆除し在来種の住み良い池にするそうであるが、池に水が溜められ以前の姿になるのは何時の日であろうか。
この池には小魚をエサにカワセミが住みついていて過去3度程偶然にその姿を撮影したが納得出来た画像では無く今度こそはとこの公園を訪ねる毎にそのチャンスを期待しながら池を覗き込んだものであった。
暫くはその機会も失せた様だ。
折角訪ねたので公園内を一周して来たが日当たり良い高台に植えられているロウバイの樹に黄色の蕾がビッシリとなかには早くも花弁を開き咲いている。
顔を近づけるとほのかに甘い香りがした。
近くの福寿草はまだ蕾すら見えない。
一時間程の滞在で太陽が西に大きく傾いて日の短さを感じながら帰路につく。














































2018年花めぐり

2018年12月12日 12時05分02秒 | 日記




趣味のカメラを持参して四季折々の花や風景を観賞にと今年も各地へ出掛けたものだ。
時には一泊殆んど日帰り或いは近くの花名所を駆け廻って楽しんだ一年が暮れようとしている。
健康で足腰元気な間の楽しみも年々歳を重ねて来るにつれて気持と体の調和がずれ始めてはきているが振り返ってみると良き思い出が今年も出来た。
改めて写真を見ながら回顧すればまたその時の情景が脳裏をくすぐる。
健康であればこその楽しみである。
写真技術は一向に上達しない素人写真ではあるが撮り留めて来た画をパソコンで見ながらその時の臨場感を味わい自己満足に浸っている暇な老人の楽しみの一コマだ。

平成30年月毎に回顧してみた。

1 月 冬ボタン ・ロウバイ
2 月 梅 ・ 椿
3 月 梅 ・ 桜 ・菜の花
4 月 桜 ・ 花桃 ・ 牡丹 ・ バラ
5 月 藤 ・ カキツバタ
6 月 花菖蒲 
7 月 ハス ・ 紫陽花
8 月 ひまわり
9 月 彼岸花 ・ ひまわり
10月 コスモス ・ バラ
11月 紅葉 ・ イチョウ
12月 水仙





















































2018年(平成30年)もあと20日を残すのみ

2018年12月11日 12時53分26秒 | 日記
一年は過ぎてしまえば早く感ずるものである。
高齢になると残された人生を急ぐ訳でもないのに何故か月日の経過は本当に早く思う。
今年も師走に入って早や10日が過ぎた。
少しずつながら新年を迎える準備になるのか妻と協同で庭の木々を剪定する。
自然生えのモミジとアメリカンフーの紅葉も終わりそれらの枝払いである。
脚立を取り出しおぼつかない足取りでその上に立つと恐怖心を覚える。
知人の何人かが脚立から落ちて骨折完治まで長い期間を要した事を聞いている。
その事が頭をよぎる。年末に事故でもあれば笑いものになる。
慎重に切れないノコギリで枝を切り下では妻が裁断してゴミ袋に毎年の事ながら手慣れた作業だ。
その後前の道路に立ちふたりで見栄えを確認し小枝を切り落とし整える。
南天が何時の間にか赤く実を付けている。
これもその内にヒヨドリの餌食になる運命だ。
そう言えば一向に姿を見せないメジロさえずりすら聞こえてこない。
またヒヨドリのあの甲高い鳴き声も聞かれないが野鳥たちは一体何処にいるのだろうか。
今夜は雨が降るそうで更に寒さが増す様だ。
以前は転勤先の長野市・長岡市・新潟市そして松本市や郡上市と寒い雪の多い生活をして寒さには強かった筈も今ではスッカリ寒さが苦手となってまった。



今朝は冷たかった

2018年12月10日 12時49分17秒 | 日記
今朝7時は老人会の何時もの公園の清掃奉仕だった。
春は桜の花が咲き夏場は緑一杯の木々に囲まれた涼しい憩いの場所であるが、秋が深まるに連れてほとんどの樹の葉が落ち公園内を枯葉の絨毯を敷き詰めたような趣きある光景を造っている。
しかし風が吹けば舞い散り始末に悪い。
月に2回老人会の有志にて清掃しているもののこの季節になると枯葉の量が半端ではない。
何れも大木で見上げれば次回の清掃日でほぼ葉が落ちるようである。
今朝はどんよりとした薄日が射すも冷たく寒い朝だった。本格的に冬の寒さになって来たが雨や雪の降った後でなく良かった。
雨上がりのあとの清掃は重い濡れ落ち葉の始末がとても大変だ。
しかし冷たいと言いながらも身体を動かし作業している間に温まり年寄りのほど良い運動になるものだ。
また本日はこの公園でグラウンドゴルフの練習日でもあり、一端帰宅して再度8時30分に集合本日は7名の参加であった。
太陽が昇っても冷たく風が無いのが幸いであった。
冷たい冷たいと言いながら和気あいあいと楽しいひとときを過ごして来られた。
師走も日に日に年末へと日が経過し新しい年を迎える準備にも掛かって行くのであろうと頭をよぎる。
毎日日曜日の様な怠惰な生活を送って居てもこれから年末の仕事が待っているようである。

戦争は二度と繰り返してはならない

2018年12月09日 08時39分49秒 | 日記
昨日は多くの犠牲者を出した77年前の太平洋戦争開戦の日であったそうだ。
戦中に生まれた自分もその体験者で微かに当時のことを覚えている。しかし四日市市の空襲で祖母とふりの姉を亡くしているがまだ幼少の自分の頭の中に記憶も面影すら浮かんでこない。
現在住んでいる刈谷市に開戦の電報真珠湾攻撃「ニイタカヤマノボレ」を発信したと伝えられている依佐美電波発信所が公園となって近くにある。
現在は記念館と形だけの鉄搭の一部が残されているが往時を知る人は老いて年々少なく戦争の悲惨さを知る事も殆んどない。
平和な世の中も時世は変わり昭和の次の平成の時代が来年には変わる。
昨日は一歩も外に出なかったが今朝は気温が低いものの穏やかな日和の様である。
車で極近くであるが依佐美の記念館でも覗いてみようかと考える。
平和である事の幸せをかみしめて・・・・


今朝訪ねた公園の駐車場は早くも車と子供達でいっぱい
その際に建つ記念館に入れば管理人一人と自分のみ
管理人に聞いてみると昨日はそれなりの来館者があったみたい



















パソコンの調子が可笑しい

2018年12月08日 21時10分11秒 | 日記
夕方に本日のブログをとパソコンの前に座り何時もの様にキイを叩くも何かおかしい
思うように先に進まず俗に重い感じだ。
パソコンも機械もの
そろそろ買い替えの時期なのか
突然機能しなくなったらと不安が頭のなかを巡っている。
現代のハイテクになんとか付いて行く程度のパソコン知識勿論世の中にまだパソコンが一般化しておらず無かった時代に育った。
故に自己流でパソコンに触れなんとかブログ作成にこぎつけてはいるが、カタカナの意味が分からずできた。
明日の朝パソコンを開いてみるまでは・・・・
いずれにしろ対策を他人に聞かねば自己解決は不可能である。
毎日のブログ作成・趣味の写真撮影の画の保管そして近々に作成予定の年賀状作成が待っているのに
困ったことである。

妻の外出

2018年12月07日 18時03分34秒 | 日記
毎年この時期になると妻は知人達と飯田市の林檎農家へリンゴの買い出しに走る。
今朝も8時前に知人の車に便乗して颯爽と出掛けて行った。
気の合った者同士のちょっとした旅気分のようである。
残された一人ぼっちも10時過ぎまでは何時もの仲間達とグラウンドゴルフで身体を動かして来た。
静かな我が家で今日になっても一向に姿を現わさないメジロの置きミカンを新しく替え
窓ガラスを拭き手元にカメラを置いて室内からちらちらと外の様子を伺いながらメジロを待った。
外は寒さが増して現れそうな予感がするがなかなか
昨年は11月21日には姿を見せてくれたが今年はどうした事だろう
11月26日にミカンを啄ばんだそれらしき痕跡が見られミカンをイソイソと購入に走ったがそのミカンも傷み出している。
明日は当地方にも寒波が南下その影響で気温が下がり寒くなるとテレビの気象情報が知らせてくれている。
一人ぼっちで部屋内の室温は19度チョットで妻が居ないと寒く感ずる。
家に居て風邪を引いたら笑ものだ久し振りにガスストーブをつけてみた。
暖かく部屋がなったころ妻のご帰還である。
赤く色ずんだ美味しそうな林檎を沢山両手に持ち玄関に立つ。
日帰り旅の土産 リンゴの他に市田柿・蕎麦・おやき・途中で購入の鶏のモモ焼き等々
買物も旅の楽しさのひとつ 大いに結構である。


有難い!産地直送の野菜各種を頂く

2018年12月06日 18時42分02秒 | 日記
昨日そして今朝も自分と妻の知人から別々に家庭菜園で収獲した新鮮野菜を頂いた。
冬野菜の代表である白菜と大根そして人参とブロッコリ等沢山
白菜は鍋料理に欠かせなく勿論大根も鍋の具材として重宝している。
大根はおでんにまたブリ大根にと妻の料理が楽しみだ。
寒さが増す毎に何々鍋の頻度が増すがいずれの鍋も白菜は欠かせられないものである。
日頃からあまり野菜好きでない我であるが鍋にすれば別ものだと言わんばかりにそれなりにそこそこ食べている。
今夜はあったかシチュウーだ。
早速頂いた人参とブロッコリが具材のひとつとして入っていた。
これから寒くなれば、温かな食事がなりよりである。
昔から言われているが旬の物が身体に良い食べ物だと、子供の頃母親が常に言葉にしていた事を懐かしく想い出した。
外は雨の様で明日から寒くなる様だ。高齢になれば栄養かつ睡眠が大切
今夜も暖かくして早めに寝よう。

12月だと言うのにあまりにも暖かい

2018年12月05日 14時23分20秒 | 日記
もうこれは事件だと12月に入っているのに気温が20度近い日々が続いている。
寒さに弱い高齢者にとっては有難い事だ。
しかしその反動を考えれば恐ろしくも思う。
ヒートショックに気をつけなければ
11月の後半にガスヒーターを設置したがここ何日間も必要なしの状態である。
12月になれば掘り炬燵も設営しようと言っていたがその必要も暫く先の様に思える。
室内に居るより外に出て居る方が気持ち好い
しかし庭の木々草花はシッカリと季節をとらまえている様だ。
アメリカンフー・モミジ・柿・ハナミズキの落ち葉が毎日の様に庭先を汚している。
今日も妻の掃除をしているあとからもぱらぱらと舞い落ちている。
先日冬場の日当たりを考え白樫の枝を裁断したが、落葉樹も結構手のかかるものである。

初冬の我が家の木々の残り少ない紅葉を楽しむ











































我が家のペットの越冬対策

2018年12月04日 15時53分25秒 | 日記
2階のベランダで飼っているミシシッピーアカミミガメが12月に入ってから全く餌を食べなくなったと飼育担当の妻が話している。
例年なら冬眠態勢に入っているはずが今冬の暖かさの関係かいまだに動き回り妻が洗濯干している間足元にまつわり付いているそうだ。
ホンの小さな銭亀が今では大きく成長し過ぎているが可愛いものの様である。
近々寒さが増せば室内で冬籠り用のケースに入れられ春までそのまま
妻の毎朝の餌やりも当分はお休みとなる。
また室内のメダカ・金魚は自分の担当であるが、こちらの方は餌を与えているが水温が低くなってきたせいか動きが緩慢である。
メダカの教室も今では発泡スチロールに大小一緒に入れられての生活中だ。
春になれば産卵があり増えて行くのではと大いに期待している。
夏場水温が上がり過ぎ各教室でメダカが弱ったり死んだりし出した対策として大きな器に移したままで現在に至っている。
極端に水温の変化が無く広くなった住み家の居心地に満足している様である。
教室にしていた100均で購入した器は部屋の隅に重ねられており、春になれば夏までの数か月再利用の予定である。