とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

今日は高齢者の仲間達と一緒

2018年12月03日 17時10分25秒 | 日記
今日は我が老人会恒例の一日研修日であった。
朝9時に指定の場所に集合し市のバスがお迎えに・・・
4名の欠席者があったが川柳ではないが「ディサービスお迎えですはやめてくれ」
高齢者になるとお迎えと言う言葉がへんに気になるものの様だ。
しかし本日参加の23名の高齢者は何れも元気そのもの
先ずバスに乗り込むも10分ほどで会場の高齢者交流プラザ・高齢者福祉センター(ひまわり)に到着だ。
会場つくりは協力しあっての作業スクール方式に机と椅子を並べまず準備完了である。
全員揃っての集合写真撮影後いよいよ本日の研修のはじまりである。
ひまわり内の行事説明から高齢者にまつわる健康つくり医師会から来られた講師の話日頃から掛かり付けの医者を持つようにと・・・
警察署から交通事故防止に関する話特に愛知県内の自動車事故死亡者数は15年連続日本一最悪
その内高齢者の死亡が大半だと故に毎年多い12月は特に注意されたしと
土産に反射ベルトを頂いて来た。
車は直ぐには止まらない。気がついた時には遅いもの
夜間の車の運転でライトは基本はハイビームあとはロービームをこまめに切り替えの注意
参加者の内でも年々免許返上者が増えてきているが我が家は今のところ車のない生活は考えられない。
それ故に真剣に交通課の話を聞き洩らさず聞いて来た。
日頃から夜間の運転はしないものと決めているが改めて守らねばと思った。
研修は11時40分ほどで終了した。
続いてハーモニカ趣味の仲間の独奏と伴奏付きで全員での合唱含め30分
全員賞品がもらえるビンゴゲームを楽しんだ後
いよいよ食事あとはカラオケ好きの歌自慢の披露で時間まで
2時15分にバスにて帰宅
往きは小ぬか雨帰りは雨も止み一日楽しい充実した生活であった。

写真は本日参加の集合写真



徳川家康を祀る松平東照宮に立ち寄る

2018年12月02日 21時01分56秒 | 日記
長野県根羽村黒地の柿の撮影後帰宅道路から少し外れ豊田市松平町の松平東照宮に立ち寄ってみた。
紅葉の盛りはやや過ぎた感があるが、太陽を透かして見ればまだまだ捨てたものでは無い鮮やかさが楽しめた。
此処へ訪れるのは何時も平日で静かな佇まいのひと気の少ない閑散とした日が多い。
今日は日曜日だけのことはある駐車場の車の数と人の姿は多く見られた。
東照宮となだらかな坂を登りつめた奥の高月院の間で見頃を探し撮影して来た。
家康がここの産湯として使ったと謂れある井戸や松平家の墓そして松平家の寺高月院には寄らず帰路についた。
帰宅時間午後2時過ぎ
朝早くから家を出て8時間
疲れた!


































数年振りに鈴生りの「黒地の柿」を眺める

2018年12月02日 17時13分21秒 | 日記
以前は隔年に見られた長野県根羽村黒地の柿の見事な様をカメラに納めようと遠方からもカメラマンが大勢姿をみせていた。
カメラに興味のある者であれば写真集等で一度は目にした事のある秋のひとページを飾る被写体のひとつであった。
それも過去の事、老木で実の成りも少なくなり年によっては全く実をつけない事が数年続いていた。
10年以上にもなるのではと詳しい記憶が無い程前の話である。
自然とひとが寄り付かず秋に長野県飯田市に旅する際に寄り道をしては実の無い柿の大木を眺め懐かしく思うものであった。
しかし今年10月28日飯田市に向かう旅の途中に寄ってみた。
まだ葉が青々していたがビッシリと実がついているいるではないか
今年は落葉が済めば素晴らしい以前のあの柿の姿を拝めそうだと興奮とあわせ感動すら覚えた。
現状が判らずズルズルと日が過ぎ木枯らし一番でも吹けば折角の実の落下が予想され気にしていた。
また明日以降天候が芳しくない情報を見て今日しかないと今朝夜が明ける前6時過ぎに家を出た。
2時間強の運転はキツイが後の楽しみが待っていた。
既に10人程が来ている。しかし太陽は前の山で柿に陽が当たっていない状態である。
約2時間近く滞在するも何故か雲が流れてはいるが肝心の被写体には陽が当たらず。
思い通りの撮影は出来なかったが蘇えった鈴生りの柿の木を眺められた好い一日であった。


























今日冬版JR青春18キップの発売日だ

2018年12月01日 16時48分10秒 | 日記
格安な料金でかつ時間の制約のないひとり旅には有難い制度である。
青春18きっぷが本日発売日だ。
JRが5回使えて僅か11850円
一回あたり2370円の日帰り旅でこれが往復料金とは嘘の様な話である。
のんびりと各地の名所を回るには時間が掛かるが年金暮らしの老人には適している。
しかし座席確保の保証がないので時には辛い思いをする事も時にはある。
最小限度の荷物をリュックに入れカメラ持参でこの冬もお出掛けだ。
使用期間12月10日から1月10日までの間
それまで健康管理はシッカリ
既に12月16日神戸三宮へ神戸ルミナリエを泊まり掛けで観に行く計画は完了済だ。
さあ!残りの3回は何処え行こうかな?
行先を考え行程つくりも楽しいが
出来得れば京都の紅葉を撮影にと思うが残念ながら何処とも見頃は過ぎ一週間遅し
せめて12月1日から使用が出来ればと毎年各地の紅葉名所に飛んで行くのにとコボしている。
帰宅後は撮影してきた画像をパソコンで改めて見る楽しみも何時の間にか身に付いてしまった様である。

昨年12月青春キップを利用して訪ねた神戸ルミナリエ