ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

地震等災害時の非常持ち出しセット!あなたのご家庭にも備えていますか?

2012年04月21日 | 消防防災の世界

 平成24年4月18日(水)、首都直下で起きるとされている東京湾北部地震(マグニチュード7.3)で、東京都内約30万棟の建物が全壊し、約9700人が死亡するとの新たな被害想定を東京都が発表しました。

 私の住む滋賀県でも琵琶湖西岸断層帯地震、鈴鹿西縁断層帯地震の発生が危惧されています。

 昨日、4月20日に彦消親交会歓送迎会で退職記念品として「非常持ち出しセット」を頂戴いたしました。

 非常持ち出し品として、どんな物がセットされているのか、この機会に披露さていいただきます。

 「非常持ち出しセット」の中身は全部でこれだけです!

 セットされているものは…

 非常持出袋 ×1

 ビニールシート(1.8m×1.8m)×1

 非常用給水バッグ(5リットル)×1

 ビニールごみ袋(45リットル×10枚入り)×1

 タオル×1

 作業手袋×1

 カイロ×2

 マスク×2

 ポケットティッシュ×2

 携帯用トイレ×1

 レスキューシート×1

 ウエットティッシュ×1

 救急絆創膏×1

 ポリラップ×1

 布粘着テープ×1

  懐中電灯(FM/AMラジオ&サイレン付)×1

 緊急用呼子笛×1

 

 これらをすべて非常持出袋に収納すると、こんな感じです。  

 

 非常持出袋は、工夫次第であなたにとって必要なものを色々詰めることができます。

 非常持出袋は、一つではなく用途別などに区分して複数置いておくことも考えてはどうでしょうか?

 

 


ブロンプトンで長浜サイクリングターミナルに行ってきました!宿泊施設かな?

2012年04月21日 | ポタリング

 平成24年4月21日(土)、よく通る国道8号線に「長浜サイクリングターミナル」の案内板があり、ずーと気になっていたので、雨の降らないうちに行ってみることにしました。

 9:30 南彦根の自宅を出発

10:00 JR米原駅西口に到着

  ポタナビは「マップナビモード」に!(現在地はJR米原駅)

 国道8号線の看板まできました。

 2km走って、やっと次の標識がありました。突き当りを左へ…すぐに左手にありました。

11:00 長浜サイクリングターミナルに到着!

 どう見ても宿泊施設ですね。ここを起点に湖北路をサイクリングしましょう!ということですかね?

12:30 一気に南彦根まで帰ってきました。

 

 インターネットで施設を検索してみたら、やはり誰でも利用可能な宿泊施設でした。

 

 貸自転車も完備されているようです!

〒526-0824
■滋賀県長浜市名越町1016-1
■長浜市サイクリングターミナル

  TEL 0749-63-9285
  FAX 0749-65-5533

 結構、穴場かもしれませんね・・・今日は寄り道もあって43.08km走りました。

2012.4.21 myブロンプトン累積走行距離 1,419.8km

 

 

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ