平成24年10月24日(水)、myブロンプトンのサドルバッグをオルトリーブ社製に取り換えました!
今年8月にフロントバッグをCバッグからオルトリーブ社製のOバッグに取り換えましたので、カスタムの一環としてサドルバッグもオルトリーブ社製に取り換えることにしました。
サイズはL・M・Sで、容量はLが2.7L、Mが1.3L、Sが0.8Lです。
工具収納+αを考えてMサイズにしました。
これがMサイズのサドルバッグです。何と奇妙な形のバッグですねぇ。防水性能は素晴らしいようでが・・・
実は、注文したのが平成24年9月16日、で、注文先から納品は10月下旬~11月上旬となるので、どうされますか?とのこと。
急ぐわけでもないので、そのまま注文して待つことに・・・本日、1か月と1週間で宅配されました。
Mサイズは、縦9×横14×奥行7/12(cm)です。
早速、myブロンプトンに無理やり取付けてみましたが・・・少々無理がありました。
多分、取り付けられるだろうと・・・思っていましたが、そんなに甘くはありません。取付けには悪戦苦闘・・・
サドルのフレームにアタッチメントを取付けようとしたところ、レール幅が全く合わない(ガックリ・・・)
そこで、曲げ板15mm×194mm(クロームメッキ)を購入し、アタッチメントで挟むことに・・・
シートピラーに取付けるバンドも短いな。外すことに・・・
サドルのレールに曲げ板を噛ませてアタッチメントを取付けました。角度が非常に微妙・・・
これで一応はサドルバッグを取り付けることが可能になりました。
サドルの形状によっては簡単に設置することができそうですが、ブルックスのスワローB15はこれ以上後ろに移動できませんので・・・
全形はこんな感じです・・・かなりシャープになりました!
フロントキャリアブロックにOバッグを装着すると、前後のバッグがオルトリーブ社製になることに・・・
実際、これがしたかったのです・・・だからどうだということではないのですが・・・
サドルバッグが後方に張り出しますので、加茂屋さんの輪行カバーは大丈夫なのでしょうか?
実際に輪行カバーを被せてみると、引っ張り気味ですが収まりました!
感想としては、これまでのサドルバッグがだらりーんとしたタイプだったので・・・沢山小物は入りますが。
今回、ヒップアップして全体に重心が高くなったように感じます。
せっかくシートピラーに取り付けたバックライトはバッグに干渉するので取り外すことに・・・失敗。。。
何と言ってもオルトリーブ社は完全防水が売りです。 当分、これで行きたいと思います・・・