平成26年1月18日(土)、昨年に引き続き、男女共同参画センター「ウィズ」で市民活動まつり「防災編」が開催されました!
テーマは「地域防災マルシェじぇじぇじぇ!GMT118」、何と凝っている・・・
我が日本防災士会滋賀県支部湖北・湖東ブロックも計画段階から参画し、この日を迎えました・・・
オープン前のミーティング風景・・・
10:00 市民活動まつりオープン・・・
日本防災士会滋賀県支部のブース!
一部ですが、参加団体のブースです!
災害時外国人サポーターとお母さん支援お休み処「結」のブース・・・
今回は、滋賀大学経済学部、滋賀県立大学、聖泉大学も参画!これは「滋賀大学」のブース・・・
NPO法人ぽぽハウスと傾聴ボランティアおれんじ会・・・
11:00 応急処置体験・・・彦根市消防本部救急隊の指導で心肺蘇生方法を実習!
イベントスケジュール・・・
11:45 避難所で「ラジオ体操第1」・・・
煙体験コーナー
ペレットを燃料とした缶コンロで炊く非常食・・・
鳥雑炊をいただきました・・・
13:00 防災士会による「地域防災まち歩き」・・・避難場所の平田小学校まで徒歩で町歩き。
避難場所の平田小学校に到着しました・・・
14:00 応急処置体験・・・彦根市消防本部救急隊の指導で三角巾の取り扱い訓練・・・
15:00 天父報恩鼓の演舞・・・
15:40 少し早目ですが、後片づけに・・・
18:00 有志で反省会・・・大した反省もせず、飲み過ぎ会になりました(笑)。
参加された皆さん、ご苦労様でした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます