災害時にも役立つ!生き残り、生きのびるための知識と技術・・・ほぼ図解・・・つまり絵本に近いかも(笑)。
項目は、「火を起こす」、「水を得る」、「切る」、「結ぶ」、「食べる」、「獲る」、「寝る」、「ウンコをする」など、生きるため必要なことばかり。
火を起こす・・・マッチやライターなしで「火」を起こす方法。
「食べる」基本技・・・アルミ空き缶2個、新聞紙、米1合、マッチ、軍手、缶切り、カッターナイフ、千枚通し、アルミホイル、フェルトペン、小石でご飯を炊く!
サバイバル関係の書籍は沢山出版されています・・・でも基本はほぼ同じでしょう。
新 冒険手帳―災害時にも役立つ!生き残り、生きのびるための知識と技術 | |
かざま りんぺい,佐原 輝夫 | |
主婦と生活社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます