広島は梅雨になりません。
晴れても結構爽やかで、裏山までノルディックウォーキング。
尾道は、海岸線から少し北に歩けば直ぐに山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/a9a7c0fb5aad965846159005ac2435f3.jpg)
この辺りを回ります。
アパートから2000歩で住宅地から離れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/d3905da556e00f053b440634626889ce.jpg)
山波町の山の上は、周回できる散歩コースになっているのですが、通行止めの看板があり、とりあえず通れる方へ。
東尾道方向が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/ec2f35e6a86d7f237d1e4a1ce8c1a37c.jpg)
最高地点では、尾道大橋が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/c63fa587016c9cea55e2a5e51ba15953.jpg)
ミカン畑を過ぎると造船所が眼下に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/7fa6c1c0176ca27b0767a30eeff3a88f.jpg)
やはり反対側にも通行止めの看板。
距離的にはあと少しで周回スタート地点に戻るはず。
ちょっと入ってみました。
道がすっかり落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/34b8ab03af948c1e5e89a8508194cf10.jpg)
西日本豪雨でしょうか?
これでは復旧は望めません。
少し戻って脇道に入りましたが、このコースを使うには遠回りになりそうです。
今日の歩数 10,400歩
晴れても結構爽やかで、裏山までノルディックウォーキング。
尾道は、海岸線から少し北に歩けば直ぐに山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/a9a7c0fb5aad965846159005ac2435f3.jpg)
この辺りを回ります。
アパートから2000歩で住宅地から離れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/d3905da556e00f053b440634626889ce.jpg)
山波町の山の上は、周回できる散歩コースになっているのですが、通行止めの看板があり、とりあえず通れる方へ。
東尾道方向が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/ec2f35e6a86d7f237d1e4a1ce8c1a37c.jpg)
最高地点では、尾道大橋が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/c63fa587016c9cea55e2a5e51ba15953.jpg)
ミカン畑を過ぎると造船所が眼下に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/7fa6c1c0176ca27b0767a30eeff3a88f.jpg)
やはり反対側にも通行止めの看板。
距離的にはあと少しで周回スタート地点に戻るはず。
ちょっと入ってみました。
道がすっかり落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/34b8ab03af948c1e5e89a8508194cf10.jpg)
西日本豪雨でしょうか?
これでは復旧は望めません。
少し戻って脇道に入りましたが、このコースを使うには遠回りになりそうです。
今日の歩数 10,400歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます