下関に新しいポケふたが設置されたと言うニュースをラジオで聞いて、1月最後の週末は山口へ出かけました。
新幹線で新下関、山陽本線で本州最後の駅下関で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a6/2878ba59055e2da992b069c9e0a93540.jpg)
帰りの新幹線も指定を取ったので、しっかりスケジュールを立てたのですが、スタート早々に反対側の出口から歩き始めてしまい、途中で気付き駅へ戻ります。
改めて、巌流島行きの汽船が出る唐戸へ。
長府でカードを配布している色付きマンホール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/b4596873d2afc6f2fe18d7dde5d15711.jpg)
水族館前で最初のポケふた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dc/c90cd31563f96c4211c160646fab4917.jpg)
予定から40分遅れで乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/f3a57986cce1cf1051af60b17b8c96e5.jpg)
15分程で巌流島上陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/c906d1f8d9df23557537f7467dda9654.jpg)
小雪まじりで、遠くは見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/f1c6c7b1234fa776c46e62816e484980.jpg)
ここにポケふたが2枚設置されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/6a7b9272204b4c1e00617c8b227f128b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/4650dab1ddbdb5ac8e736abf3ec72c16.jpg)
ドガースとアーボは、ロケット団のムサシとコジロウのポケモン。
巌流島の対決に掛けたようです。
スタートから時間のロス。
写真を撮って、乗ってきた船で直ぐに帰り。
乗客5名のうち、4名はマンホール撮影が目的のようでした。
ここからはポールを出して、ノルディックウォーキング開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/f5b75a482c947b38067664cae5b763ec.jpg)
3つ先の長府駅まで、国道9号を歩きます。
4つ目のポケふた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/69c9611d8202b20599877695ebac346e.jpg)
関門橋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/1a1c83ab406f692af2bb2d654cedc8b9.jpg)
国道9号は山陽道なのですが、面影はありません。
橋をくぐると壇ノ浦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/aed68987d9a626e24ec94a7350670828.jpg)
昨年の鎌倉殿で、観光客が増えているのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f9/620d2cc2c1ac5fff7fee480f4a752007.jpg)
ここには、海底を歩いて九州へ通じるトンネルがあります。
以前、ウオーキングで歩きました。
国道横の歩道は狭い場所もあり、歩きやすい道とは言えず、天気も雪、風後晴れで、体温調整が難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/72f450d1c37b99e11dee4b5c15643705.jpg)
家老屋敷跡の長府庭園で1枚目のくじらのカードを入手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fc/090a5fab80542a8e69b96f3a65c55fd6.jpg)
折角なので、誰もいない庭を見学。
長府観光会館で2枚目のフグのカード。
電車の時刻まで、長府の町を散策。
武家屋敷の雰囲気を残しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/357f7809507ed100033bbe935cdcbe3d.jpg)
長府毛利邸は時間が迫って入口のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/e51440f32235fa8ecd1ecb0326677718.jpg)
乗車予定時刻の20分前に、長府駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/26/5e91364fd47672abbad7ed7051cd812a.jpg)
新山口駅で新幹線に乗り継ぎ。
待ち時間に、3枚目のSLやまぐち号のカードをもらい、目的完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/8a6ffa67a8840f59f990cdbcd9fc9114.jpg)
今日の歩数:24,000歩
新幹線で新下関、山陽本線で本州最後の駅下関で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a6/2878ba59055e2da992b069c9e0a93540.jpg)
帰りの新幹線も指定を取ったので、しっかりスケジュールを立てたのですが、スタート早々に反対側の出口から歩き始めてしまい、途中で気付き駅へ戻ります。
改めて、巌流島行きの汽船が出る唐戸へ。
長府でカードを配布している色付きマンホール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/b4596873d2afc6f2fe18d7dde5d15711.jpg)
水族館前で最初のポケふた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dc/c90cd31563f96c4211c160646fab4917.jpg)
予定から40分遅れで乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/f3a57986cce1cf1051af60b17b8c96e5.jpg)
15分程で巌流島上陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/c906d1f8d9df23557537f7467dda9654.jpg)
小雪まじりで、遠くは見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/f1c6c7b1234fa776c46e62816e484980.jpg)
ここにポケふたが2枚設置されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/6a7b9272204b4c1e00617c8b227f128b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/4650dab1ddbdb5ac8e736abf3ec72c16.jpg)
ドガースとアーボは、ロケット団のムサシとコジロウのポケモン。
巌流島の対決に掛けたようです。
スタートから時間のロス。
写真を撮って、乗ってきた船で直ぐに帰り。
乗客5名のうち、4名はマンホール撮影が目的のようでした。
ここからはポールを出して、ノルディックウォーキング開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/f5b75a482c947b38067664cae5b763ec.jpg)
3つ先の長府駅まで、国道9号を歩きます。
4つ目のポケふた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/69c9611d8202b20599877695ebac346e.jpg)
関門橋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/1a1c83ab406f692af2bb2d654cedc8b9.jpg)
国道9号は山陽道なのですが、面影はありません。
橋をくぐると壇ノ浦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/aed68987d9a626e24ec94a7350670828.jpg)
昨年の鎌倉殿で、観光客が増えているのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f9/620d2cc2c1ac5fff7fee480f4a752007.jpg)
ここには、海底を歩いて九州へ通じるトンネルがあります。
以前、ウオーキングで歩きました。
国道横の歩道は狭い場所もあり、歩きやすい道とは言えず、天気も雪、風後晴れで、体温調整が難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/72f450d1c37b99e11dee4b5c15643705.jpg)
家老屋敷跡の長府庭園で1枚目のくじらのカードを入手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fc/090a5fab80542a8e69b96f3a65c55fd6.jpg)
折角なので、誰もいない庭を見学。
長府観光会館で2枚目のフグのカード。
電車の時刻まで、長府の町を散策。
武家屋敷の雰囲気を残しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/357f7809507ed100033bbe935cdcbe3d.jpg)
長府毛利邸は時間が迫って入口のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/e51440f32235fa8ecd1ecb0326677718.jpg)
乗車予定時刻の20分前に、長府駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/26/5e91364fd47672abbad7ed7051cd812a.jpg)
新山口駅で新幹線に乗り継ぎ。
待ち時間に、3枚目のSLやまぐち号のカードをもらい、目的完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/8a6ffa67a8840f59f990cdbcd9fc9114.jpg)
今日の歩数:24,000歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます