10月最後の週末。
速足で秋が来た感じで、朝夕の基本は一気に下がり、日中の日差しが心地よいです。
マンホールカード集めのため羽生市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/629cb6162e6ce0e2fac811a02d398e9f.jpg)
東北道の羽生インターまでは、柏から1時間。
インターを降りてすぐの水郷公園。
初めて来ましたが、変化のある広い公園、無料の駐車場も大きく、近ければノルディックウォーキングに通いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/a7dc2d19cfa5c222c57578cb6243acf4.jpg)
ただ、2週間前にスクターを駐車しようとして、サイドスタンドが甘く、体重の2倍の車体と共に転倒。
今日もそろそろ歩きです。
公園の無かい側の農業物産館〝むじなも市場”でマンホールカードをもらい、現物確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/46d8b410d942849738f36d14f6fee649.jpg)
大小2種類は初めて。
水郷公園に「天然記念物のムジナ自生地」とあり、マンホールのキャラクターはこの“ムジナ”だったのか!と納得したのですが、タヌキが住んでいるの?と思って案内板をよく見たら"ムジナモ”。
水生食虫植物でした。
コロナ下で人が集まる催しが中止になる例が多いですが、公園は屋外ですし敷地が広いためか、近所では見られない広いコスモスのお花畑があり、秋を感じることができました。
そろそろ花の時期も終わりと言うことで、摘み取りOK。
秋を少し切り取って、家に持ち帰りました。
速足で秋が来た感じで、朝夕の基本は一気に下がり、日中の日差しが心地よいです。
マンホールカード集めのため羽生市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/629cb6162e6ce0e2fac811a02d398e9f.jpg)
東北道の羽生インターまでは、柏から1時間。
インターを降りてすぐの水郷公園。
初めて来ましたが、変化のある広い公園、無料の駐車場も大きく、近ければノルディックウォーキングに通いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/a7dc2d19cfa5c222c57578cb6243acf4.jpg)
ただ、2週間前にスクターを駐車しようとして、サイドスタンドが甘く、体重の2倍の車体と共に転倒。
今日もそろそろ歩きです。
公園の無かい側の農業物産館〝むじなも市場”でマンホールカードをもらい、現物確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/46d8b410d942849738f36d14f6fee649.jpg)
大小2種類は初めて。
水郷公園に「天然記念物のムジナ自生地」とあり、マンホールのキャラクターはこの“ムジナ”だったのか!と納得したのですが、タヌキが住んでいるの?と思って案内板をよく見たら"ムジナモ”。
水生食虫植物でした。
コロナ下で人が集まる催しが中止になる例が多いですが、公園は屋外ですし敷地が広いためか、近所では見られない広いコスモスのお花畑があり、秋を感じることができました。
そろそろ花の時期も終わりと言うことで、摘み取りOK。
秋を少し切り取って、家に持ち帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます