goo blog サービス終了のお知らせ 

Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

本選に行くことになりました

2008年08月27日 23時04分00秒 | ホームティーチャー
今日も楽しく翻訳集中講義に行ってきました。

お昼休みと言う名前はあるけれど、今の私には休みが無くて。
お昼ごはんを食べながら「今頃、審査の間のゲーム大会かな?」って思いつつ、韓国の打ち合わせ。

午後の1コマ目が終わった時に携帯をチェックしたら、Sophieちゃんからメールが来ていました。

なんと、JAのYちゃんが本選に行くことになったようです。
うれしいです。

仕上げの時間がとれなくて、十分な指導ができなかった。
でも、Yちゃんは私が毎回出す課題を一生懸命根性でクリアしてくれた頑張り屋さんなんです。

彼女の努力が実って本当にうれしいです。

実は、予選に出る生徒たちにはプレッシャーをかけないように
「本選には出なくていいからね。先生、その日は用事があるからね」といいます。

そのため、PCに送られてきたYちゃんからのメッセージは・・・

「先生には申し訳ないのですが・スピーチコンテスト入賞しました。」でした(笑)

いいのよ。先生、嬉しいから。

当日は朝9時半から補講をして終わり次第、会場に駆けつけます。
その夜は徹夜で韓国行きの準備かも・・・(汗)
翌日からまたまた集中講義3セット目なんです・・・

今年は本選の会場が近いからまだましかな?
本選ではどなたにお会いできるのかな?
楽しみにしています♪

PS この写真はSophieちゃんが撮ってくれました♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y君とYちゃんがんばれ!

2008年08月27日 07時01分13秒 | ホームティーチャー
今週は名古屋センターでスピーチコンテストが行われています。

今日は名古屋市内予選。
このほかに、尾張地区予選、三河地区予選があります。

しかし、今日も集中講義の私。
朝9時から4時半まで院にかんづめ

小学生はY君
中学生はYちゃん

Y君、お受験のため、現在毎日学習塾で9時間勉強しています。
そして、塾の終わる時間の都合で、練習を半分近く欠席
彼の目標は「間違えずに最後まで言うこと」

Yちゃん、7月の終わりまで別のスピーチコンテストのための練習をしていました。
キリスト教の絵についての落ち着いたトーンで、絵の内容の描写のみのスピーチ。
徹底的に、自分を主張を殺して描写のみのスピーチを特訓していました。

それからたった20日ちょっとで、今度は弾けたスピーチにチャレンジすることになり、いきなりの静から動への転換
しかも、私の都合で練習は授業後のみのほんの数回。
彼女の目標は「チャーミングさを出すこと」

今回は、私の都合と生徒たちの都合が全く合わず、例年の半分にも満たない練習量です。
2人には本当に申し訳ないと思っていますが、許してくれるかな?

先生は、翻訳しながら「全力を出すこと」だけを祈っていますからね。

笑顔と大きな声でスピーチを楽しんできてね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする