Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

JIのAR

2016年08月05日 15時45分21秒 | AR
休憩しようと思ったのですが、ついでなのでJIのARも作ることに
このクラスもGWを休んだため、8/8と8/11の2つのグループに分けて授業をします。

☆小1から (あのミュージカルに出ていた生徒。今はイタリア歌謡のコンクールの全国大会に出ています)

 忙しい中、英語学習にも頑張っています。宿題や課題はなんとかこなしていますが、単語を覚えることが上手くできません。そのためWeeklyテストの点が非常に悪いです。再テスト用紙を持っていますので、祖父母のお宅で事前練習に使ったり、リビングに貼っておいて1週間で覚えるようにご家庭でご協力いただけると助かります。英語力は伸びていますが、対応する日本語に対する理解力が不足しているため正答にたどり着かないことがあります。落ち着いて日本語を吟味してから英語に取り組みましょう。

☆小2から (スピーチコンテストのクラス代表者)

 勉強に運動に大変だと思いますが、英語学習も頑張っています。スピーチコンテストではクラス代表でした。教室代表まであと一歩でした。来年を楽しみにしています。Weeklyテストの点に波があります。忙しいからこそ、時間を有効に使って勉強する癖をつけることが大切だと思います。再テスト用紙をリビングなどにおいて、すき間時間で覚える習慣をつけましょう。2学期は毎回90%以上の点が取れるようにがんばってください。期待しています。

☆中1から(英検塾での英語学習歴有。嫌々来ているPA男子の姉。嫌々ではないが意欲が感じられない)

毎週、何か忘れ物をすることが続きます。学習意欲・態度がそのまま表されていると思われます。問題があるからやるのではなく、覚えたことを忘れない、自分の英語力を伸ばしたいという気持ちがなければ進歩はありません。英文を読む練習と単語を覚える力が非常に不足しています。授業に来る前にご家庭でダイアログが40秒で読めるか、Weeklyテストが20点以上とれるかチェックをお願いします。自分の伸ばしたい方を決めてもらってください。2学期にその成果が出ることを期待しています。

☆中1から(私立の生徒。嫌々来ています。一夜漬けタイプの覚え方しかできません)

 単語を覚える力が不足していてWeeklyテストの点が非常に悪く、それが宿題の問題がわからない理由の1つになっています。言語を習得するためには単語が非常に大切です。夏休みの間に持っている再テスト用紙を利用して全てのテストで20点以上取れるように復習してください。またダイアログを読む宿題もほとんどできていません。授業に来る前に40秒で読めるようにしておいてください。このように単語が読めないことは全てのことに関わってきます。英検3級プリントも採点後に辞書で調べて必ず覚えましょう。


こんなに厳しいARを書いたのは初めて。
それくらい、口を酸っぱくしても全然学習態度が変わらない下の2人です。
辞めてもらって結構と言う気持ちで書いています。



JAのAR

2016年08月05日 15時08分50秒 | AR
今日から夏休みのはずなのに

教室のスケジュールでは今日から夏休みですが、GWに休みを取ったため夜のJAはあるし、夏4の授業があるわで、結局働く私です。


では、JAのAR

☆継続11年目の生徒 スピコンの教室代表者
 スピーチコンテストの教室代表者に選ばれました。おめでとう!暗唱とは違うのでしっかり練習してください。英語力は安定しています。うっかりミスも少しずつ減ってきましたが、思い違いによるミスがなかなか消えません。特に時制の間違いが多いので、2学期は日本語を必ずチェックしてから次の問題に進むように意識して気をつけましょう。期待しています。

☆継続10年目の男子生徒(昨年からやる気がなくなり、なげやりだったのですが、最近変わってきました)
 以前よりも積極的に学習できています。音読も上手になってきています。筆圧が弱いと、スペルミスにつながりやすいので、濃く書くように気をつけましょう。10年目の学習となりました。勉強ではなく、コミュニケーションの手段としての英語学習を目指して、書いた英語は友達に話すつもりで音読し、ケアレスミスをなくすようにしましょう。Weeklyテストの点数も良くなっています。毎回20点を越えるようにがんばりましょう。2学期を楽しみにしています。

さて、夏4も終わったから、洗濯物をしまってから休憩の読書をしよっと!